京のいけず日記
もくじ|前の日|次の日
2005年01月16日(日) |
梅は咲いたか 桜はまだかいな |
日曜日。高校入試の模試を受けに行った長女と待ち合わせて、 北野の天神さんへ合格祈願に行った。
天神さんの近くには、お茶屋さんが軒を連ねる上七軒という花街がある。 つまり。その昔にも花街はあったわけで。(…何が言いたい)
「婦人慕い候事、筆紙に尽し難し」などと、 誰かさんが、いけしゃーしゃーと書いたところの一つなのね。
(それかよ)
北野の君鶴……。一説によれば歳三との間に女の子が生まれたとも…。 どんな人だったのかなぁ。優しくて…かわいい人だったらいいなぁ。
咲ふりに寒けは見へず梅の花 (@豊玉宗匠) 北野の天神さんは梅園で有名。 この日も寒さに負けず、ちらほら花を咲かせていました。 もうまもなくですね。
天神さんに奉納されている牛
本殿にお参りして、絵馬を託して、お守りを買って、牛さんの頭やら体やらいっぱい触りまくってきました。
パン、パン。モー お願いしますよ、神さん!
ちなみに。私が引いたお御籤は半凶でしたが、長女は大吉。良かった!
北野天満宮御詠詩御籤 第十二番 半凶 (100円)
木こりは薪を負うて行くを嘆かず
木こりは重い薪を背負うて行くのを苦にすることはない。
なんや。そら、そうやんな。 年々だんだんと自由がきかず、しがらみに足取りが重たくなっている私。 (単に太っているだけともいう…)
だから、目からウロコ。 何だか気持ちがとっても軽くなりました。 ちょっと書き留めたくて、木には託さず持って帰ってきました。
うん。本道行くぞ。平凡にしか生きられないけれど。
Sako
|