京のいけず日記
もくじ|前の日|次の日
2005年01月26日(水) |
起きている間に独りになりたい |
●講習47−49日目● どわーーーーーーーーっ。疲れた。疲れた。疲れたーぁ。
座礁していた実習は無事収拾。雨降って地固まる。 なのに。さして他に原因もないのに最近えらく疲れ気味なのは何でかなぁ。
仕事の内容も去年と同じ…。
月と木が 夜に連チャンも一緒…。
さして 困った生徒さん、お客様もなし。
なのに 何だか落書きする 元気もないくらい疲れてる…。
うるせぇんだよ。バーカ。仕事なんかやめちまえ。
今日は仕事の宿題で、久々に、こんな朝な時間まで起きている。
うーーーん。やっぱり。年のせいか…。
いや。たぶん…。生活リズムが変わったせいだ。
夜がない時は、家に帰るのが、だいたい6時半頃。 買い物へ行ったり、ご飯の支度をしたり…。ここまでは去年と一緒。
小6のまる子ちゃんと、ダンナを待つこと1時間。 そして夕食。この辺も去年と一緒。
違うのは長女がいない。 受験生の娘が塾から帰ってくるのが10時半過ぎ。
その後、片付け、お風呂、軒並み時間はズレていく。 子どもたちは、中々、寝ない。
ダンナは今夜もスパイダーソリティアにはまってる。 延々と垂れ流してる、BGMのTV番組。
「聞いて。このあいだのテストな…」 長女の話は受験一色(当たり前だぜ、お母さん)
長女が話し出すと、負けじと、まる子が、自分の話を突っ込む。
ふんふんと、鼻で相槌を打ち、右から左へと聞き流す。
そんなことは先刻承知な長女は、それでもストレス解消の為に喋り捲り、 まだまだ構ってほしい、まる子ちゃんは、黙り込む。
ダンナは優しい。 スパイダーソリティアの邪魔をされながらも、 まといつく子ども達の話をちゃんと受けとめている。
私は…。 ごめん、ごめん、と胸のうちで謝りながら、 優しい光景、家庭団欒にさえ、だんだん腹が立ってくる。
そして、イライラが爆発ッ!
やれ。お風呂に早く入れだの。早く寝ろだの。 よーするに、今、何時やと思ってねん。
だいたい。 確かに狭い家に違いない。でも、一応、2階も、寝室もあんねんよ。 何を好んで、みんな、この汚い6畳間に集まるのだ。
たわいなく弾むお喋りにイライラ。 女の子の日が近いのか。
みんなが寝てから起きよう…と、いつも試みて、起きた試しはない。 そして。瞬く間に朝がやってくる。
一人になりたい。自分だけの都合で動きたい。振り回されるのは嫌だ。
ひとりの時間が欲しいんです。
最近。イライラしてるか、寝るか、の、ダメ母さん。 自分だけで精一杯のダメ母さん。
もっと、ちゃんと子どもを見てやれよ。こらーーーッ!!!
Sako
|