![]() |
勉強の休憩とWBC - 2009年03月18日(水) 私は通信の大学に編入しました。 それはもう3年も前。 もう、ろくに勉強してなかったもんだから未だ卒業できず。 (編入なのでストレートならば2年で卒業) 去年くらいから焦り始め、ボチボチと勉強したものの・・ 焦ってもボチボチかよっ!! レポート0点返却とか。容赦なし!!!! 通信だからといって容赦なしっ。 ゆっくり勉強しよ〜とは思っていたものの ちょっとゆっくりすぎた。 まだ履修は始まっていないけど、レポート作りに勤しんでおります。 あーもう、目が痛いっつうか ちょっと行き詰ってしまた・・ 頭が混乱中。 久々に勉強して頭痛くなる感覚っつうの? 懐かしい感覚よねー ちょっと疲れたので一息休憩更新。 なんかこう、色々課題を調べているとさ、 同士のブログにぶち当たったりするんだけど みんな頑張ってて刺激を受けます。 偉いよほんと。 社会人で、両立している人って本当にすごい。 私も1年ぐらい社会人で大学生という2足のワラジ状態があったけど 仕事で疲れて、勉強なんかちょこっとしかできなかったよ。 1回スクーリングにでたときも 通信だからか、色んな年代や職種の人がいてさー 学校の先生とか、教育関係の人、医療関係、人事の人とか。 心理学だからかもしれないけど。 でも、この年になってから勉強する楽しさが分ったよ。 純粋に面白いと感じれるのはなんで!? 余裕があるから? 自分のペースだから? 興味があるものだから? わっかんね。 哲学の勉強もあるんだけど、どうやら難しいらしく 「ソフィーの世界」を初めに読んどくとわかりやすいかも・・とのことで 読むことにした。 旦那が持っていたので借りた。 この前ブックオフで探していたのはその本。 なんか昔、流行ってたよね。 ちょっと読んだけどすごい面白いし、わかりやすいね。 この本についてもっと書きたいけど 頭痛くなりそうだからヤメタ。 WBC今日負けちゃったね。 私は、この前早朝のも観てたよ。 普段、野球は興味ないけど(甲子園は別) WBCは燃えるね。 お酒とおつまみ必須だね。 早朝からひとりでWBC見ながら、おかんから貰ったおいしいワイン飲んでさ こんな贅沢あるかいっ 朝から酔っ払うとかって。 それが、ブルーベリーのワインでさ、クリームチーズとあうんだよね。 ブルーベリーとクリームチーズってなんであんなに相性がいいのか。 見つけた人偉いね〜 ブルーベリージャムとクリームチーズのベーグルとかうますぎじゃねえか。 明日のも見たいけど、美容院の予約入れちゃった・・悔やむね自分を。 あんだけ先延ばしにしていた美容院をよりによって何故、明日の昼に予約とっちゃったんだ!!! キューバには勝って欲しいなー。 あと、野球選手って背が低いイメージがあったけど そうじゃなかったんだ・・と知りました。 松坂って170センチくらいかと思ってたよ。180あるんだよ。 びっくりだよ。 しかも、同い年なんだけど、彼はすごいねほんと。 それと、イチローかっこいいね。 寡黙なイメージと違って彼は結構喋るね。 なんか冷たそうなイメージがあったんだけど違うのかな。 〜私的WBC見所ポイントはここだ〜 全力でダッシュしてる人って普通いないじゃん。 いやーいいねダッシュしてるのって。 あと、悔しそうな顔とか。 ドキドキするね。 私、おばさんだね完全に。 いやー韓国は強い。 同じ相手でもあんなにもゲームに違いがでるのか。 ああゆうの見ると、その時の流れとか、時の運とか、ついてるとか勢いとか あるのかな〜って思ってしまう。 ...
|
![]() |
![]() |