![]() |
つわり役立ちグッズ編 - 2014年01月17日(金) 夜に寝ようとすると胎動が激しくて痛いのと ゲップとおならでお腹が張って気持ち悪くなるのと 頻尿でなかなか眠れない 夜は最低四回はトイレにいくね 腰や股関節が痛いので寝返りも大変!!うーだとかウゲェーとかつい声がでてしまう。腰の骨ボキャーって鳴るし、大丈夫なんかい!って我ながらおもう。 トイレに行くとき第一歩踏み出すのが怖い!! 股関節がガクガクしてるこれもホルモンのせいなんだとか そんなんで夜は眠れず今日は明け方ぐらいから夕方まで眠ってた 寝過ぎな私を猫は不思議に思うのか、私の生存確認しにきてた。 つわり役立ちグッズ編 抱き枕 妊娠雑誌には授乳枕と抱き枕兼用できるやつがよく紹介されてるけど、八千円ぐらいするんですぜ?!高いと思う。 それでも買うか迷ったけど、自分が何ヶ月も使った抱き枕に赤ちゃんのせるのちょっと嫌だなあと思って兼用より別々に購入しようと思った ニトリの千円くらいのやつ。夏は冷たい感触のカバーつけて使用 とにかくつわり時期は横になってることが多いので抱き枕はかなり重宝した そして臨月の今もかなり役立ってる! 仰向けで寝づらくなるから横向き寝の腰の負担軽減に役立ちます 腰痛防止のためのトコちゃんベルトを着けるときにも使用 冷感マット つわり時期は夏だったので暑い暑い 夏場にCMでよく見る各社が出すひんやりマットとか、全然信用してなかったんだけど 試しにニトリでシーツのうえにひくひんやりマットをひいたら これが思いのほか快適だった! 妊婦に冷えは大敵と言うけれども、暑いのもかなり具合悪くなる それがこのマットひいてると夜中冷房つけなくてもいいくらい! 全然期待してなかっただけにびっくりするほどの効果だった 髪ゴム とにかく吐くときに髪の毛が邪魔 手首には、必ず髪ゴムをはめておく 気持ち悪くなったらスッと髪を結ぶ リステリン 歯磨き粉が駄目になるのでリステリン必需品である つわりで気持ち悪くなったら、食べ物をちょこちょこと口に入れるスタイルなので 一体いつ歯を磨けばいいのかタイミングがわからなくなった また、磨けば必ず吐くの分かってるからますます磨きたくないけど、口の中気持ち悪いし… そんな時リステリンが便利。スースーしない妊婦さん用のあるみたいでそっちの方が良さげだわな 保冷剤 もっと早くから知っていれば良かったと思った 保冷剤の汎用性! つわり時期に片頭痛に悩まされた。薬飲めないので、保冷剤で頭を冷やすのである。 効果あり。 そして!!気持ち悪いときに、喉とか食道あたりを保冷剤で冷やすと楽になるという事を知った。もっと早くから知っていれば良かった情報ランキング一位である。 気持ち悪いときに、かき氷系のアイスを食べると喉がスッキリしたのである もっと手軽に胸をダイレクトに冷やせば良かったという トコちゃんベルト 中期ぐらいから恥骨と尾てい骨が痛くなり不安になった そして股関節がなんか痛いなと思ったらなんと!足がO脚になってたので焦った あとは、子宮頸管が普通の人より短めと私は医者に言われていて、安静にしてと指示されていた。 子宮頸管が短いと切迫流産や早産の危険があって、しかも自覚なく短くなるから 健診で病院へ行ったら突然入院して下さい!なんていうのがよくあるのだ。 切迫流産や早産の入院の人はそれはそれは大変だ。 ベッドの上で絶対安静だし、トイレにだって車椅子で移動である。 また張り止めという点滴をされるのである。 この張り止めというのが副作用があって、私は錠剤を飲んだことがあるのだけど、動悸のぼせ嘔吐めまいで大変な目にあった。 点滴はもっともっと副作用がきついと聞く。 子宮頸管が短くなって、突然の入院だけは避けたいとわたしは思った。 そして、色々調べた結果トコちゃんベルトで骨盤を締めることで子宮頸管が短くなるのを防ぐというらしいので、購入した。 毎回健診で子宮頸管が突然短くなってたらどうしようと不安だったけど、ベルトのおかげか子宮頸管が伸びて無事臨月まで迎えた。 それと何より腹がでかくなる中期からは、ベルトがないと歩き辛くてしゃーない 何より着けてるとお腹を支えてくれるので楽!O脚も治ったし。腰痛や恥骨痛に効いた。 必需品である。 産後にも使用できるので、似たようなベルトはいっぱい売ってるけどとりあえず一番有名なトコちゃんベルト購入した まだまだあるけど長くなったのでこのへんで ...
|
![]() |
![]() |