オレパンの日記

2001年12月09日(日) 岐阜の食事事情

実家に帰って思ったことは、外食しようと思って出かけるとどこもすっごーく混んでいることだ。食事時にレストランに行くとかなり混んでいる。昔はそんなことなかったのになああ。
人口が増えているとは思えないので、たぶん、みんながよく外食するようになったからだと思われます。うちの家族は昔からかなりの外食好きで子供の頃も週に2回は外食しておった。昔はあんまり店もなかったかわりに、外食する人も少なかったからいつでもどこでもスキスキだった。。。
ファミリーレストランも子供の頃は不二家かしかなかった。今はもう不二家はない。ステーキのあさくまは昔はまだ高級店だった。今はたんなる安い肉屋みたいになってるけど。。あさくまの学生ステーキが好きだったなあ。(遠い目)
ねえ、子供の頃ってごちそうってステーキじゃなかった? ”あばれはっちゃく”でもさー、お金持ちの家の子は毎日ステーキ食べてたよね。その家は毎日、肉をかたまりで買っていた。確か。。。そしてあばれはっちゃくはそれに憧れていたはず。オレパンも肉を固まりで買ってみたいと子供の頃常日頃憧れていたことを思い出す。。。

さて、今日はお昼に高校時代によく行ったうどん屋へ行ってみた。道路拡張のために店舗が微妙に移動していて、建物も新しくなっていた。久しぶりだったからうれしいなあと思い店に入り、メニューをみてびっくり。。。なんかびみょーーーに値段が上がっている気がする。だってね、うどん単品で1000円以上するんだよ!てんぷらつけるとだいたい1350円くらい。。どう考えても高い。。。何事??
新しくお店をリニューアルして大きくしたから、借金抱えて苦しいのかもしれないけど、ちょっと高くしすぎだよ!しかもまだ慣れていない若いアルバイトばっかりでかなり容量が悪い。お客の回転も悪い。これで、味が落ちていたらどうしようと不安になった。
さて、おいらは鍋焼きうどんをセレクト。今日は昨日の続きでよっちまん、カツオ、すぎやん、いつか、いつかの彼氏のやすくんとで食事に来たのだが、な、なんとおいらの鍋焼きうどんは、全員が食べ終わってもでてこなかった。くすん。。。

しかーも、量がすくなーい。1300円とか払ってるのに、うどんがチョロッとしか入っていない。男の子達にはどーかんがえても少ないでしょ。男の子でなくても大食いのよっちまんにとっても少ないよ。かわいそうに。オレパンにとっても少ない!!
味もちょっと薄い。やっぱりお店を手広くしすぎて失敗した例かもしれない。。。

なんだか高校時代からのご愛用のお店だっただけにちょっぴり残念どした。(涙)


 back  INDEX  next


orangepanda [HOMEPAGE]

My追加