大晦日、とても忙しい。なぜなら我が家は新年に向けて、なにもかもを新しく伸張しなければいけないからである。スリッパ、バスタオル、枕カバー、下着、パジャマなどなど、すっごーくお買い物しなくちゃいけないのです。大変。大変。パジャマなんて毎年冬物を新調するから、どんどん増えちゃって大変かと思うかもしれませんが、なぜかオレパンのパジャマのズボンはよく股の部分が破けるので、毎年新調してもなかなかオレパンのパジャマは増えません。え?なぜ股が破れるのかって?それは本当に謎なのです。世界の七不思議の一つと言っても過言ではないでしょう。。。。よく股を開けすぎて寝ているからだと言われるのですが、言われる程股開いてないしいい、しかもそれくらいで破れるか?普通。。。
ま、そんなパジャマの股破れの話は置いといて、大晦日です!!買い物が大変です。姉五花とお母さんとで買い物で出かけました。下着などを買うので、オズギュルはお留守番です。っていうか、お父さんに無理矢理近所の餅つきに連れて行かれて、家では行方不明になっていたので置いていきました。
今年のパジャマはチェックには飽きたので、クマさんの模様にしてみました。新年に買うパジャマはいつも五花とお揃いです。今年もオレパンは黄色、五花はピンクを選びました。ついでにオズギュルのパジャマも買っちゃった。オズギュルのパジャマは、五花の彼氏やすくんと、お父さんとお揃いで色違いにしてみたのです。
そんなこんなで、買い物も終わり、大晦日らしくなってまいりました。 夜になって、ちょろりとおおばっちとUN子がやってきた。今年はよっちまんは野暮用があり、そちらに行っている(にやにやにや)。 今年は人数が少ないが、毎年恒例の書初めをすることにしました。それぞれみんな好き勝手な事を目標にして書初めをした。オズギュルも無理矢理させた。
ちょろりの今年の抱負は「楽して儲ける」だそうだ。。。もっとましなこと書け!UN子の目標は「人に優しく」だって。。。去年は「自分が一番」だっただけにちょっとは成長が見られたようだ。おおばっちは「土に生きる」というしぶい一言。ちなみにオレパンは「幸福追求」四文字でばしっと決めてみた。
一年お疲れ様でしたーーーーーーー。
|