初日 最新 目次 MAIL HOME


ロバの耳は王様の耳
アクビ
MAIL
HOME

My追加

2005年11月15日(火)
衝動買い(おばさん)

日本各地の物産展なるものが大好きだ。
今日は早く終わったので、百貨店へ靴を見に行ってたら
ポスターに北海道物産展とあるではないか。
知ってたらわざわざこのために来たよ!ってくらい北海道はうれしい。

昨夜遅くまで、おとりよせのいくら・筋子のところを
なめるように見てたし、これはもう大好物のいくらを
買えってことだな!と勢いこんで、買う予定の小物たちを我慢した。
(だって上でどれだけお金使うか予測不可能)
チーズケーキもほしいなぁ。
六花亭チョコもやっぱ定番だし。

でもやっぱいくら。

あったよたくさん!きらきらの宝石が。
もう、人の目をお構い無しに同じとこぐるぐる見てた。
でもね、高いの。
昨日ネットで見てたいくらは100g500円くらいだったのだけど
100gって大盛りでいくら丼したら、1杯分くらいしかないの。
家族に与えず自分だけ食べるわけにいかないし、
そしたら大きな丸いプラスチックで買おうと思ったら
5000円くらいすんの。
ちょおっとなー。
お弁当とかは安くなってるんだけどね。かにや米はいらん。
いくらはぐずぐずおっても安くしてくれる気配なし。

ってことで、ネットで買ーおうっと。とあきらめて
帰ろうとしたら、おばちゃんに
紙容器にたんまり入ったご飯を渡された。

で、いきなり昆布やたらこ、鮭の入った生ふりかけというものを
かけられる。
これ系、わたし好きなんだよーう。
ご飯もりもり。
「おいしい」とサクラのように食べ続ける私。
これも食べてみな!とどんどんいろんなちりめんじゃこや
とろろ昆布など与えられ、
買わないわけにはいかなくなった。
一袋1260円。
確かにおいしいよな…と納得し、買おうとしたら
おばちゃん何故か三袋包んでる。
「え、この昆布のだけでいい」というと
「鮭もかつおも絶対お得やから!おばちゃんの保証つき!あかん?」と。
北海道の人ではないのかなー、大阪弁だし。
三袋で3000円におおまけしたると言われ、賞味期限を確認して
いいなりで買ってしまう。

どうなのー。
洋服を衝動買いってべつに良いけど、主婦でもないのに
生ふりかけをこんなにたくさん買って。
おばちゃん冷凍したら半年もつっていうけど
賞味期限1月までやしさー。
絶対全員に三袋3000円で売ってそう。

でもさっき、出し巻き卵にいれてみたら
超ウマい、料亭の味。
ちょっとだけ気が済んだ。