ハヤブサキロク


2005年02月23日(水) 文集編集雑用。そして雑記。

 タイトルが漢字だらけだ。
まぁいいや。
昨日書き忘れたんだけど、カウンタが10000越えました。
すごいです。
多分、中学生の時に作ってたWebサイトが1年ちょっと運営してそのくらいのカウントになったと思います。
実言うと、この数字を自分のサイトで見るのはそれ以来です。
すごく嬉しいです。
日記しか内容ないのに、読んでくれるひとがいる。
ブログみたいに写真も使わず、ただ自分の日常語ってるだけなのに。
日記書いててよかったー、ってホントに思う。
読んでくださる方々に感謝。
本当にありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。

 まぁ、今日も日記が長いです。
でも、パソコンの前で何か打ってると、とりあえず安心するんです。

 最近、携帯から絵日記に文字を書いております。
もう、今月の携帯料金は気にしない(涙)
昨夜書いたやつ。
まぁ要約すると、
「自分は大学に行くけど、ホントにやりたいことがわからない。
 本当は情報系では情報社会学を勉強したい。
 絵系は上手くないからやっていけない。
 文章も微妙だ。
 でも、字書くのは好きだから、自費出版で本作って独自に売ろうか。」
という内容です(リンク張った意味ない)
相変わらず、夜中の私は発想が飛んでます。
最近、また眠れないのです。
睡眠時間4時間程度で毎日活動しております。
別に最近はひきこもってるわけではないし、むしろひきこもってるときよりは運動とかして、朝もちゃんと普通の時間に起きてるのに、眠れない。
まぁ、睡眠薬は少なめにしてるので(普通の量だと朝起きれない)、昼間眠いってこともないので、別に良いんですが。
寝る前に、色々考えて辛い。
今まで見たいに「寝る前に鬱な気分になる」より、「寝る前になんだか色々考えて変な発想になる」ほうがマシです。
もう、腕切りたくないです。
ってか、死にたい気持ちになるのは、つらい。
なんとかしてくれ。
ってか、昨夜の自分のような発想は今の自分にはできないと思う。
自費出版で本作ったら同人誌だろ。
いつもやってるのと、変わらないじゃん。
笑うしかない・・・。
でも、ホント、なにか自分が動かないと変わらない気がする。
平凡なまま大学生活終えるのは嫌だ。
ってか、平凡かどうかはともかく、私が平穏に大学生活を終わらせることは絶対ないと思う。
絶対なにかある。
だって、現に小学校も中学校も高校も平穏ではなかった。
平穏だと、平凡なんだろうけど、私は特技とかないので、やっぱり平穏に平凡なまま過ごすのが良いかと。
昨日と言ってる事違うし。
平穏でなくなるのは楽だ。
クリニック行くのやめて、腕切ってればまた平穏ではなくなる。
平穏に過ごすのはすごく難しい。

 今日は学校に行きました。
文集の編集作業です。
もう、よくわかんないけど、興味と「暇つぶし」に。
いや、あんまし暇じゃないけど、自分がクラスにできる最後の仕事だと思って、頑張ってます。
3年の後半、ほとんど学校休んでたから、何らかの形でクラスに貢献したかったんです・・・。
学校のノートパソコンで、ひたすら作業してました。
ユーキくんと写真選んだり、トリミングしたり、文章をひたすらコピペしたり。
パソコン使いすぎで、すっごくドライアイ。
しかも、花粉症気味。
コンタクトしてると、本当に落としそうになる。
はやく、乱視がひどくて困ってる人用の1DAYコンタクト発売してくれー。
2週間使い捨てだと、花粉症の時期は2週目の後半辛くなる。
なんとかしてくれ。
 で、なんか、文集によくある「何でもランキング」系のファイルとか見ちゃいました。
文集できた時の楽しみ減るのに。
自分は何も入ってないだろう、と思って見たら。
1つだけ、3位にランクインしてる項目があった。


↑投票ボタンです。
押すとメッセージが変わります。

 ・・・私、血液型A型です。
血液型によって性格違うとかは迷信だと思ってるけど。
ってか、科学的な証拠がないんだし。
うーん。
AB型の人って、天然な人とか、なんかズレてる人が多いと思う。
でも、AB型の人って、魅力的な人が多い。
彼氏はAB型だし、ウチの学校の美術部員は半分がAB型だし。
自分は、普通にA型人間だと思います。
そんなわけで、ちょっと複雑でした。

今日は前回(月曜)と居たメンバーが同じでした。
ユーキくんとSさんとクラスメイト1人。
Sさんとたくさん話をしました。
最近、ホントSさんと色々話をする。
なんか、内容が深くなってきた気がする。
やっぱり、女子は私しか学校に来てないし・・・それに、やっぱ、3年間同じクラスだと、だいたい相手のこととかわかってくる。
ってか、Sさんは相当つらい状況にあると思う。
たまに、暗い話になってしまうとき、なんか「辛そう」な感じが伝わってくる。
でも、先生方は興味本位でSさんに家庭の事情を質問する。
しかも、クラスメイトの私とかユーキくんがいる時に。
Sさんは明るく答える。
なんで、そんなこと訊けるんだろう。
事情知ってるなら、尚更訊けないよ。
私だったら。
自分も似たような状況にあるから、そう思うのかもしれないけど。
自分は、親が別居するだけなんだけど。
でも、私は、恵まれてる。
ウチのクラスには、家庭の事情で片親になってる人が何人かいる。
高校在学中に名字変わった人もいる。
本当に、オトナは勝手だ。
その人たちは就職だったり、ぎりぎりまで奨学金借りて進学したりする。
私は、一人暮らしでしかも私立大学に行ける。
かなり恵まれてる。
だけど、そういう話題にを興味本位で訊くオトナが許せない。
もう18歳な自分は十分オトナの領域にかかってると思うんだけど、お酒は飲めないし、犯罪してもニュースで名前が出ない。
厳密に言うと、まだ完全にオトナではないと思う。
 こないだ、彼氏と会話してて、彼氏が帰り際に言った言葉。
「あれ?隼の親父さん、まだ家出てなかったの?」
「まだとか言うな、バカっ!」
私は、反射的に、彼氏を殴った。
彼氏が分からないのも、無理はないと思う。
自分の当たり前でないことを頭の中で想定して、自分のことのように感じろなんて、無理。
だけど、わからないからこそ、無神経になってしまう。
もうオトナになって無神経になってる先生方はともかく、彼氏には少しくらいはわかって欲しいと思うんだけど、あんまし分かってない。
だけど無理なことは無理なんだから、もうあきらめた。
だから、私と彼氏の間には、妙な溝がある。
ケンくんと話してても、「女の子との人間関係がニガテ」ということに関する気持ちは共通してるから分かってもらえるけど、家庭のことに関しては分かってもらってない。
でも、その溝と彼らが「人間的に大人」なおかげで、私と彼らは長くやっていけるのだ。
もう、分かってもらおうなんて思わない。
「分かってもらいたい」が、人間関係崩れる原因だから。

自分はSさんのこと分かったようなふうに書いてしまってるけど、ただ自分の経験と重ねてるだけである。
状況も違うし、感じることは違うと思う。
Sさんは自分よりも辛い状況である。
家庭の事情で、せっかく決定した進路を変えるハメになる。
自分だったら、耐えられない。
自分は、これから親に「お金だけ」援助してもえらえる。
ただ、片方の親が払わなくなったらアウトである。
でも、今のところは、学費、生活費、医療費・・・etc、出してもらえる。
恵まれてると思う。
だけど、無償の愛情とかは、もらえないことになってる。
私が寝込んだりしても、もう世話はしないらしい。
母が言ってた。
愛よりお金のほうが大事かもしれない。
まとまったお金を用意するのは難しい。
でも、愛情は自分が与えれば、もらえる。
愛情はもとから不安定なものなんだから、期待してはいけないのだ。
それに比べれば、お金は安定しているし、お金があれば大概なことはできる。
今の時代、擬似的な愛だって、買うことはできる。
女の子だと買わなくても、体験することができるし。
こんな世の中嫌だけど、もう仕方がない。

 Sさんと話してると、申し訳ない気持ちになる。
大学やっていけるから不安とか言ってる自分が、申し訳ない。

 また、思想が飛躍気味なんで、そろそろ終わります。
ここまで読んでくれた方、本当にありがとうございます。
今日は本当に長かった。

↓追加していただければ幸いです。
My追加


過去足跡未来
魚隼 |自分絵日記++手紙

ハヤブサキロクは川嶋あいを応援します!
↓「見えない翼」は私のお気に入りです、是非皆さんも聴いてみて下さい。↓



My追加