 |
 |
■■■
■■
■ ニュースでお茶を濁す
今日はのっけからニュースネタで始めたいと思います。 さて、先日の外相更迭ということでその影響はさまざまなところで出ており(例えばこんなところやこんなところです。←クリックするとリンク先に行きます)ほかにも東証株価とかとうとう「張りぼて内閣(ぅわ」に耐え切れなくなってきた感もありますけど。
では、もうひとつ政治ネタで攻めてみましょう。 大橋巨泉議員の辞職です。今の政治(民主党)に失望した、ということですがなんだかなぁ。まだ半年ですよ?何をやったんですか?との疑問が尽きません。 しかも、可笑しいのは、「巨泉さん、やめないで!」といっているのはなぜか社民党の議員ばかりです。変じゃないですか?? まぁ、民主党にとっては票取りマシーンとしての役割でしたから次回が厳しそうですけど。そんなドライな関係だったから民主党の議員は誰もいなかったのかしら?とも思えました。
つぎ。 「バニラスカイ」で先日来日した俳優さんですがなにやら妖しげな宗教団体に入っているようで・・・。 正直な話、どんなことを信じようと個人の自由ですからいいんですよ、勝手にすれば。 ただ、あまりにも影響力が大きいのでその辺のところをもっと学んで欲しいと思うんですけどね。 今まで、あまたの方々が宗教というものに取り付かれ、妄信的になっていましたし、現在もたくさんいらっしゃいます。 10年ほど前には桜田淳子さんなどに代表される「統一教会」、世界に名を知らしめた「オウム真理教(現 アレフ)」、足裏診断で名をはせた(代表は詐欺氏)「法の華」、政界だけではなく家庭教師界にも影響を及ぼす「創価学会」、遠い海から来たCooを発表した作家も所属していた「幸福の科学」、中島みゆきも所属している「天理教」、輸血拒否を貫く「エホバの証人」など、ふと思い付くだけでもこんなにも有ります。 おぎそんは宗教関連について詳しくないのでキリスト教については「まきくろす」さんもしくはちゆ12歳の3月28日の日記でも参照してください。
2002年01月31日(木)
|
|
 |