愛があっても疲れる

2004年05月16日(日) もしビールが飲めなくなったら?

スマステ3のセカイノニュース
あんまりローライズすぎるのを規制する条例が提出されるなんて
変わってるなぁ、アメリカって。
ルイジアナ州だったかな。
まあ、日本でも県や市で独自の規制条例がありますけどね。
私の県でも星の綺麗な町があって
そこでは「光害防止条例」というのがあります。
夜、屋外をあまり明るくしちゃいけないんですよ。
でも、ローライズはどうしたらいいんだろう。
どのくらい見せたらダメなのか判断が難しいと思いませんか?

そしてカナダではビール会社のストにより
「生ビール」が飲めない事態が生じているらしいです。
ビール大好きの慎吾ちゃんはゲストの山本耕史さんに
「ビールが飲めなくなったらどうしますか?」と聞いてます。
すかさず「焼酎飲む」と即答する山本さんに爆笑してしまいました。
焼酎でもいいけどやっぱりビールでしょう。
「生」がないなら瓶でも缶でもOKです。

特集が日本のアニメでした。
映画だけではなくTVアニメも含めて世界で大人気らしいです。
私もスペイン語の「コナン」と「翼」を持ってます。
絵は勿論日本の技術は最高水準だと思いますが
声優さんの水準も日本は高いなぁと思います。
日本語みたいにすんなり入ってこないということは置いておいても
吹き替えの台詞はヒドイです。
明らかに子供の台詞なのに声がどう聞いても大人だし。
日本でも子供の声を大人の声優さんがなさってるけど
ちゃんと子供の声にきこえますよね。
声優さんもきちんとすればクオリティが上がると思いますけど
絵が面白ければそこまで拘らないのでしょうか。

先週「ベラベラ」がなかったのは慎吾ちゃんの反省週間だったんですね。
ミラノ帰りの慎吾ちゃんの「ベラベラ」本当に酷かったです。
最初はやりたくて始めたのでしょうが今は楽しんでませんよね。
おちゃらけずに真面目にやる、と宣言してた慎吾ちゃん。
「やりたいもの」が「しなくてはいけないもの」に変わると辛いです。
楽しんで勉強してね。

そして私は日曜日はお仕事です。
今週は「いいとも増刊号」楽しいことがあるでしょうか。
録画忘れないように出かけます。






↑エンピツ投票ボタン

My追加




 < 過去  INDEX  未来 >


nanako [MAIL]