Estrellitaの日記
DiaryINDEXpastwill


2001年12月21日(金) 港南の郷でクリスマス・コンサート

 7時20分に目がさめる。
7:40  NHKラジオ・フランス語講座応用編を寝床で聞く。
    持ち物整理。
8:20ごろ  家を出発。
 
 平野屋近くのファミリーマートでおにぎり2個買う。241円。
 歩きながら食べる。
 品川警察署先のスリーエフでホットレモンを買う。136円。
 占部さん宅で預けておいたアルト・サクソフォン、今日の行き先の地図を受け取る。

 占部さん: ここから歩いて行っても20〜30分ぐらいよ。
  
 わたしはこのことばを信じて品川まで歩いてみた。

 途中、いろいろな景色が目の前に飛び込んできて懐かしくなった。
 以前にわたしが郵便局で内務の仕事を出小区分をしていたときによく目にしたビル名が続々現われた。 しかしかなりの道のりだ。

さすがに疲れたわたしは品川駅港南口のドトールコーヒーへ入った。180円。そこで今日演奏するクライスラーの「愛の喜び」の譜面の書き直しをした。続いて昨日14:45以降の日記の下書き。隣に会社員らしい人が一人二人と集まり出した。その人たちがたばこを巣始めた。わたしは息苦しくなりその場を急いで立ち去ろうとした瞬間、MDプレイヤーを床に落としてしまった。10時、ドトールコーヒーを出る。
近くのローソンで「愛の喜び」最終ページコピー。10円。
10:10  品川埠頭行きバスに乗る。200円。
わたし  港南中学校前へ行きますか。
運転手  歩いたほうが早いですよ。
わたし  荷物があるので乗ります。

今日は雨も少し降っている。

二つ目のバス停で降りて、地図をたよりに「港南の郷」を見つけた。
受付で行き先を尋ねた。
ケアハウスの5階だという。

そこへ行き担当の奥村さんを訪ねた。
控え室まで案内される。

10:30〜11:30ごろ 音だし、リード選び。昨日、入念に選びなおしたリードを再チェック。本番用は1(11/22)にした。合間を見てメールを頂いたリノス学徒援護会へ電話。火曜日11時の面接予約をした。
 
その後、母より度重なる電話が来た。

母:  「早く帰って来い。大変なことが起きている。」 

わたしは事情を訊いた。
どうやら、弁護士から電話がかかってきて今日中に明治生命の引き落としされる銀行通帳を提出しなければならないらしい。
わたしは「それは無理だ」と言った。

控え室に伴奏者の占部さん到着。

11:30ごろ  リハーサル開始。 携帯の電源を切る。
       愛の喜び、ねむの木の子守唄、愛燦燦、川の流れのように
 
その間も、わたしの携帯電話は、母からの伝言で満たされた。

リハーサル終了後、旧さくら銀行インフォメーションセンター、同日暮里支店30円、電話番号探し、明治生命本社、明治生命大井営業所と電話し事情を訊いてみた。時間がなかったので営業所で調べてあとで電話してもらうようにお願いした。

昼食はご馳走になった。
浜岡さん、占部さんと一緒に食べる。
わたしの就職のことが話題になった。
わたしは占部さんに「家族が音楽好きだと励みになる。うちの父母は1度もわたしの演奏会を聞きに来てくれないのでさびしい。」とこぼした。携帯の電源を切った。

1:15ごろ  待機。ソプラノの歌声を聴いた。とてものびやかな声だ。
      ねむの木の子守唄が歌われる。うまい!

13:35ごろ  演奏開始。占部さんの名司会に支えられた。
しかし、1曲目の「愛の喜び」で伴奏者の準備できたのを充分に確認しないで、わたしが吹き始めてしまう「アクシデント」があった。
演奏家としては「やってはいけないこと」だ。次回は充分注意したい。

そのあと、大きなハプニングもなく終わった。

電源を入れメッセージを一つずつ聞いた。
明治生命の手続きは火曜日以降でも大丈夫とのこと。

終了後、控え室で少しお休み。紅茶をご馳走になった。

帰りはまだ小雨が降っていた。
途中まで、占部さんと一緒に帰った。

占部さんにいろいろ心配をかけてしまい申し訳ないと思った。

品川まで歩き京浜急行に乗り、青物横丁まで着く。
松元さんへ電話をかける。
もうすでに3:40を過ぎていた。
楽器を預かってもらおうと頼んだが4時には外出するので無理らしい。
近くのロッカーを探した。

自宅へ電話。母より出張所に行き住民票を取ってくるように言われる。
すぐに行き、もらう。300円。
東急大井町駅のロッカーに楽器を入れる。400円。

すぐに帰宅。母に平野屋でカップヌードルを買いに行くように言われる。
平野屋で、そのほかにリンゴジュースも買う。合計514円。

夜は練習をお休みして今日の演奏の録音を何度も聴いた。
そのほか、M.ミュール氏のCDも聴く。
愛の喜び、ソナタ6番(J.S.バッハ)、エスカルドナク・ソナタ(ランティエ)、プロヴァンスの風景より1、4、5、ソナタ第1楽章(P.クレストン)。
23時のNHKニュースを聞く。
円安ドル高らしい。これからは世界情勢にも敏感にならなくてはと思い就寝。



Estrellita |MAILHomePage

My追加