Estrellitaの日記
DiaryINDEX|past|will
2002年01月10日(木) |
再び暖かい日、愛器との別れ? |
朝、目がさめたとき、ふと思いついた。皆にこんな質問を投げかけたくなった。
あなたが幸せを感じるときはいつですか?
わたしは好きな曲が思い通り吹けたときです。
7:42に目がさめる。すぐにNHKラジオフランス語講座を寝床で聴く。 8時、再びお休み。 11時ごろ、起きる。少ししてから11月、10月分のレシート合計を出す。次に生活状況の用紙に書き込む。 14:30ごろ、食事。スパゲティー、鮭入りおにぎり1個、紅茶。 母より三井住友銀行通帳、丸井カード、ペルソナカードの明細を受け取る. 小遣い200円受け取る。 15時、家を出発。 大井町―東京160円。 15:31〜 駅前のインターネット喫茶で、ワードを使って日記の書き込み、enpituに貼り付け。 メ−ルチェック。Daniel Gremelから返事が来ていた。わたしのフランス語版HPの写真ページの感想、日本での演奏、家庭状況などが書かれいていた。 16:30 退出。500円。 16:50ごろ、弁護士事務所に着く。 昨年、7月末にローンを組んだ「セルマー・アルト・サクソフォンシリーズ3」を管財人から買い取る方法をきく。 一言、「あきらめてください」といわれたのはショックだった。 3月ごろには、楽器が債権者または管財人に持っていかれるかもしれない。
私の最大の危機だ。
帰り道、急にわたしの前のアルトを売った池辺楽器に行きたくなった。 東京―池袋190円。衝撃の事実に電車内で私は何もする気がなかった。 自分の楽器はあるか店員にきいてみた。 セルマーシリーズ2は引き取った後2週間で売り切れるらしい。 ソプラノ、テナーの買取の見積書作成をお願いしたがことわられた。口頭での査定のみ応ずるとのこと。ほかをあたってみるしかない。 ためしにきいてみたところ、じっさいに実物を見てみないとわからないが、テナー3万円、ソプラノ10万円前後の価値だそうだ。 池袋―大井町290円。帰宅。 20:10〜21:00 練習。 ロングトーン、メジヤースケール(100)、 曲 無伴奏チェロ組曲2番(J.S.バッハ)よりプレリュードを3回通す。 3回目はメトロノームなしで。
アルバイトニュース、DOMOに目を通す。年齢制限をポイントにチェック。
夜、午前2時を過ぎても眠れなかった。
|