2004年01月17日(土) |
美穂圭子外部出演 『Doki Doki Night』 |
私は圭子ちゃんの歌がとても好きだ。 最初、この公演が決まった時、「行きたいけど、東京までは行けないや。」 ・・・とあきらめていた。 ところがそこへ宙組へトウコちゃんが出る、しかもランブルーズをやる・・・と決まった。 ここで私の心は80%決まった。
この公演は、圭子ちゃんの他に退団したばかりのコウちゃんとなるみんも出る。 めーっちゃめちゃウレシイ♪
そんなこんなでいざ、東京へ。
ストーリーは、歌やダンスを中心にした宮川浩率いるカンパニーと ダンスを中心に活動している東山義久率いるカンパニーに 歌で活躍している島田歌穂が加わって・・・ヒトツのステージを作る・・・という なんともありふれたものだった。
他の出演者には申し訳ないけど、私のお気に入りの3人だけ・・・。
まず、なるみん。 「やっぱ、なるみんってスゴイわ。なんでもできるんやん。 もう少し身長が高かったらヨカッタのにねぇ。」ってしみじみ思えるくらい 本当にスゴイものだった。 すっかり“女性”になっているものの、キレのいいダンス、 パンチの効いた歌声、そして関西弁でしゃべるセリフ、 どれをとっても本当に圧巻だった。 「なるみんの舞台って見続けたいな・・・。」そう思ったくらいだった。
それからコウちゃん。 宝塚にいるよりももっともっとすばらしい人だった。 歌も無理なく・・・だし、ダンスも宝塚ではチャンスがなかったんだ・・・と 思えるくらいだったし、こちらもまた“女性”だったけど、 時々男役を覗かせながらも、確実なセリフで、見ていて本当に心地よかった。
そしてそして圭子ちゃん。 宮川さんの秘書のようなパートナーのような役どころ。 島田さんに比べると歌も少なかったけど、こちらも宝塚ではもったいないような 見事な歌で、本当に来てヨカッタ・・・と思えた。 セリフもとてもしっとりと優しく心地よく、ダンスもヒップホップ系から なんでも踊り、「ああ、本当になんでもできる人なんや。」と思った。
特に鳥肌モノだったのは、島田さんと歌った『ミスサイゴン』の歌。 島田さんが歌ったあと、圭子ちゃんが歌って・・・それから2人で・・・だったんだけど 本当に・・・言葉では言い表せられないようなくらいの感動的な歌で 鳥肌がたち、涙が出て・・・本当に泣けて泣けて仕方がなかった。
圭子ちゃんはここ2年くらいようやく本公演でも歌がちゃんとあって 私たちにも聞けるチャンスができたけど、もっともっとチャンスがほしい・・・と思った。
出雲さん、美々さん・・・そして圭子ちゃん。 上級生だけど、すばらしい歌唱力を持った人なのだから、 耳に心地よい、聞き応えのある歌をもっと聞かせてほしい・・・そう心から思った。
他の出演者は名前が定かじゃないのと、私が片寄りすぎた見方をしていたので 書きようがないので・・・書かないことにする(>_<)
|