コラム?
目次


2025年07月30日(水) 突然歌が、、、。

  「 山には山の憂いあり 海には海の悲しみが〜」

何の歌だ?と思いながら歌ってたら

  「あざみに深きわが想い〜」で

ああ「あざみの歌」だったと。

誰の作詞?作者の思いは?と思って検索したらAIの回答があった。

作詞 横井弘  作曲 入洲秀章

終戦後 作者の心を歌った歌詞だった。


突然頭の中に流れてくる歌がある不思議。

今 一輪庭に咲いてるアザミの花のいたずら?


2025年07月29日(火) 「誰が発見したのかそれが知りたい!」

毎月末頃になると新聞の折り込みに翌月のカレンダーが入っている。住んでる地区のゴミ出しやいろんな情報が加えられていて重宝している。

今朝何日か前におりこまれた8月のカレンダーが又入っていた。

「えーもう貰ってますけど、、、」と捨てようとして赤字の文字が目に入った。




よく見たら


30日がダブっていた。

言われるまで気付かなかったけど気付いた人がいたんですね。

アナタに敬服!。


2025年07月28日(月) この間 新聞で出会ったフレーズ。




囲んだ言葉は人によって違うけど

うん 最高!


2025年07月27日(日) 今年の我が家の軒下農園の収穫。




成長の早いキュウリさんが次から次へと嬉しい。

ミニトマトさんも日々嬉しい。

茄子さんが元気が無い。栄養が足りないのかなあ。

とりたてを食べられる幸せ。


2025年07月21日(月) 7月の塩澤寺のお言葉。




      おかげさまの心で照らせ 明るい社会

    −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

明るい社会!


2025年07月19日(土) 県立文学館でZINE教室。

言葉は良いね。

思い思いの小さな冊子が完成する。

私は「ひとりごと 2」を。

帰り道に出会った美。







毎年「ひとりごと」作ろう。


2025年07月06日(日) 七夕祭り。

飛鳥も恒例のお絵描きトートバッグのコーナーを。

と言っても仕事が混んでてフルウントさんにお任せ状態でした。











銀座通り賑わってました。短冊の願い叶えられますようにと!


2025年07月01日(火) 田舎の醍醐味。




ご近所さんに 取り忘れたんでと大きくなったキューリを頂いた。

一番大きいのを測ってみたら身長32cmもあった。

本業ではないのに庭で野菜作りを楽しんでいる。

お裾分けが回ってくる。

いいね!


レー子 |MAILHomePage