あららのつぶやき
DiaryINDEXpastwill


2004年02月09日(月) NPO-DCs委託

==2月6日に中日新聞に掲載された記事==
 三重県は、北川前知事時代に会員となり、IT関連の事業を委託していた「DCs地域情報化推進センター」に対し、新年度からの事業委託を打ち切り、会員も辞める方針を固めた。北川県政当時、県は「必要な事業」と委託を続けたが、野呂知事になって初の予算編成で打ち切る。同事業が必要だったかを含め論議を呼びそうだ。本年度予算では、同センターに2千万円が支出された
 
 県はIT分野の人材育成や県内外のNPO情報ネットワークづくり、三重大などでのテレビ会議実験などを同センターに委託。会員負担金や委託料として本年度までに約一億九千万円を支出。以下少々略・・

==2月7日に中日新聞に掲載された記事==
 県議会行政改革特別委員会は、北川前知事が設立にかかわったNPO法人・DCs情報化推進センターに委託していたIT関連事業を新年度から打ち切ることが県側から報告された。=略=委員からは「二億円近く使ったが成果が薄い」・・厳しい意見が相次いだ。委員会は「DCs」への委託によりITサポートセンターが県下7ヶ所にできたなどの成果を強調。「事業目標を達成できたので委託をやめる」と説明した。=略=

★思うところあり・・が、、 新聞掲載文の事実のみ今日のつぶやきに載せさせてもらいます。スクラップ代わりにここを使わせてもらった。すんません!!
 


あらら |MAIL