あららのつぶやき
DiaryINDEXpastwill


2004年02月11日(水) プロジェクター

今まで、パソコンとプロジェクターを持って歩いて、Power Pointで作成したプレゼンテーションを使っていたという人。パソコンを持ち歩かなくても良いように、SDカードの差し替えでそれを可能にできそう・・と。

その人がサポートセンターへ質問にやって来た。

質問:
 SDカードを直接プロジェクターへ入れたら良い、と聞いたが出来ない。説明書に『「DCIM」のフォルダに保存すること』と出ているがその意味が分からない。DCIMのフォルダが無い。

当方:
 デジカメのカードには自動的にこのようなフォルダが出来てそこへ画像が随時保存されていくので、その考えで行くと、プレゼンテーションを保存するときにSDカードに自動的に出来上がるのでは?と思うけど、無ければ「新規フォルダの作成」すれば良いと思う。現物を見ないのはよく分からないネ。
内心:
 プロジェクターの説明書ってA5版の4ページほどの簡単な物だったけど、そんな物かナァ〜もっと詳しいのがあるような気がするけど。

質問:
 プレゼンテーションを実行するのに、保存したSDカードを入れただけで写せるか?

当方:
 これはプレゼンテーションパックで保存しないと無理なはずですワ。彼のPCでこの方法をしてみたが、実行できなかった。追加でOfficeのCDを要求されたので、この事も説明した。

皆さんいろんな事を試しているのを結構なこと。難しいことにも挑戦しているナ〜って感心する。

プロジェクターを使うのに「モニター付PC+プロジェクター+スクリーン」「モニター無しHDD+プロジェクター+スクリーン」でしかしていないので、はっきり言ってぜんぜんイメージが沸かない。

どんな感じなんだろう??私は遅れているンかナァ〜


あらら |MAIL