あららのつぶやき
DiaryINDEXpastwill


2004年03月12日(金) 駐車場

 最近毎日のようにセンターへ来てくれる人。
長寿大学に入っていて、
「カリキュラムで5月頃にパソコンの時間が4時間だけある。
50人クラスで3分の2以上の人がパソコンが出来る?って、手を上げていたン。
えらいことやワ〜自分だけ落ちこぼれる」これがキッカケ。
「ここはただで教えてもらえるの?」

 もう3週間になるけど、今日「車はどこへ置いています?」て初めて聞いたの。
「駅裏の無料のトコ、2時間ほどやから・・いつも空いているよ」
「????エッ?」そこって駅ホームに一番近い身障者用の場所じゃ??
空いているって身障者の人が来た時のために残しておかなくっちゃ〜

 スーパーの駐車場も建物に一番近いところに身障者用のスペースがある。
大きく車椅子がペイントされているからネ。それに●ストアなんか、近づくと
「ココは身体の不自由な人の為の場所です。御用の無い方は止めないでください」って
丁寧に自動アナウンスが流れるン。

止まっている車を見ると身障者用のマークが無い。
「最近身障者が増えたナ〜」って思っていたけど、
気が付いたわ、健康な人の車や。
堂々と車を止めて、しかも教育せなアカン親が幼児の手を引いてスーパーへ消えていくのに出会った。

それからと言うもの、そういう場所を見るとつい車を見るの。
嘆かわしいナ・・・自分の事しか考え〜へんのカ!!

けど、注意はよ〜せんのヨ。そんな人に限って切れやすい!!
怪我はしたくないでナ〜 ( これも自分勝手かい? )


あらら |MAIL