あららのつぶやき
DiaryINDEX|past|will
小さい家だけど、一応門扉がある。 いつも片方だけ開け閉めして、左側は閉めたままにしてある。 昨日、雑貨など比較的多く買った日だったので、 右側の扉を開けて先に食料品の袋を家へ入れて
残りの雑貨を取りに門の方を向くと 閉め切ってある門扉の上に緑っぽい細いもの 「あれッ、あんなトコにホースを置いたかな?」
「ぎゃ〜へっへっへび〜」 絶叫に近かったナ〜 さっき通った時から居たのかしら?
そのうちに頭を上げて来た。 舌は出していないけど、クネクネとまるで平均台の上に居るみたいに動いている。 逃げていきそうにもない。
昔、育った家は古い家だったので、 たまに2階や台所の長押しに蛇が現れた事があった。 その時はものすご〜く大きかった様に思う。 近所に「指がマムシ型をしている」って人がいて その人を呼びに行って、処理してもらっていたみたい。 本当か? 蛇のことをクチナワっても言っていたナ〜 ここにはそんな人がいない(トホホホ)
兎に角長〜い棒でチョイチョイと 脅かしてくれる人がいて、蛇は木の中へ入って行った。 おいオイ、これからどうしょう。
前に近所の人が 「お宅の杏の木に良く蛇がおるよ」って言ったことがある。 「だからどうだってンのよ」とは言い返さなかったけどね。 どうしろっていうのサ。 「蛇がいる」とは言って来ても 「セミが止まっている」とは誰も言ってこないワ。
冬にブロックを退かしたら下に蛇が丸くなっていた あの時もびっくりしたナ〜 びっくりしたのは、蛇も一緒だろう。 その時は迷惑そうにヒョロヒョロとどこかへ消えていった。
「蛇は幸せの使いやから」って夫が言う。 えッ〜?本当か?自分が巳年やからって エエ加減な事を言ってるンと違う?
|