あららのつぶやき
DiaryINDEX|past|will
2004年08月06日(金) |
災難は忘れた頃やってきた |
台風10号は、長い時間をかけて のろのろ進度で東海地方を広い範囲で巻き込んで行った。
台風10号ってイヤ〜な番号さ! ?年前の8月1日のこの番号の台風で、 わが嬉野町は大被害をこうむったのダ。
近くの中村川が決壊して一志団地って地域は床上浸水。 川上の宇気郷地域は山崩れ・激流が 多くの家を飲み込み死人まで出た。 いまだに5人ほどの人が行方不明のままなの。
私たちの地域は、雲出川の下流で大分川幅が広い所だけれど、 それでも手を伸ばせば届くほどのところまで水が来ていたので 地域全体が夜半になって非難した。
今回の台風って、台風一過ってお天気にならず、 グズグズ変な雨が降りづいたのだ。
そんな中某小学校へ講習に行き その帰り あるかないか分からない駐車場で (裏口の空き地らしきトコ) 後から止めた車があって、回転するにもできず こまめに切り替えをして動かしていたの。
大雨だから、窓から首を出すのを渋って ・・・コツン??エッ?
小屋があった。ぬれながら降りて小屋をみたら 「今当てた分やろか?、それとも何人かが当てたのかナ?」 って色の傷だったし、車をみたらなんとも無い。
・・・・・
2日後、角度を変えて見た・・・ギャ〜へこんでいる。 バンパーにちょっとかかっているかいないかのギリギリ。 左後〜20cmの部分がへっこんで、塗装がはがれている バックライトの角が少し出て見える。
途中の自動車修理工場で見てもらう 「5万円くらいかナ〜、簡易的に直しての話です。 バンパーを変えるとかキッチリなおすともっとかかるな」 「自分の車で我慢できるなら、オートバックスあたりで、 カラー番号を確かめて、自分で塗りますか?」
車の販売店へ持っていって見積もりを出してもらった。 「10万円強ですナ。一番ややこしい場所ですワ。 塗装も高いパールホワイトを使っているので」
災難といえば災難。 不注意の代償か!!!
選択したことは 「や〜めた!!」
車を走らせるに差し障りはない。 修理に10万円はやめ!!90000km乗っているしナ。 今までよく無傷で乗ったものだ(負け惜しみか)
ヤスリペーパーとカラーペンキを 下塗り・上塗りとしている けど・・・・ど素人やから、、ゴテゴテですワ。
|