あららのつぶやき
DiaryINDEX|past|will
CAノンノのプリンターで印刷しているのね。 3年前に買ったのが割合い調子がよく、故障が少ないけど 複合機(プリンター・コピー・スキャナー)が割安になり 場所もとらないっていうのが目に付き7ヶ月前に買い足した。
いつもは前のプリンターで印刷している。 久しぶりに複合機で印刷(パソコンからネ)しようってして 印刷できない。
「あまり使わないのでへそを曲げたか?」って思い 電源の差し替えやら、再起動やらしてみたけど、やっぱりダメ。
3・4日そのままにしておいたけどやっぱりダメ。 「もしも〜し、複合機がこんな調子なんですが・・・」 ってメーカーのサポートセンターへ電話をしたのネ。
メーカー「SP2を導入していますか?」 ==そんなの好むと好まないとに関わらず入り込んで来ましたワ==
メーカー「メッセージの続きは『デバイスにアクセスできません・・』では?」 ==そうそうその通りですワ、見えているの?==
メーカー「修正プログラムのダウンロード・インストールの方法をFAXで送りますから、試してください」 ==なぁ〜んや、アチコチでそんなエラーが出ていたの、早く聞けば良かった==
FAXで送られて来た手順で修正プログラムをダウンロードし インストールした。 全くその「操作ガイド」のまんまに進んで行った。
「カウン、スー、キコキコ、シャッシャッシャ」
はぁ〜出来ましたワ。 それにしても人騒がせな WindowsXP−SP2。 それが入ってから特にメーラーの立ち上がりが遅い気がするし、 「・・・恐怖にさらされています・・・」なんてメッセージが付く。
どんどん不具合が分かって修正プログラムを送って来るって話だけど 車のリコールと同じだね。 違うのは「あやまらない」こと。
他にも直す必要のある箇所があるけど、 黙って内緒で研究してるのとチャウ?
今ね前に作ったJAVAアプレットが自分のパソコンでは動くのに サーバーに送ったら動かないって状態なの。 これもSP2が原因なのかしら? 分からない。助けて〜〜
|