はじまりのウタ。
Mail / いづる
対人関係に悩んだり。
うちの事務所、
現在臨時の派遣スタッフなども入り、
女性率が高くなっております。

とはいえ年齢層はかなり高いはずなのに、
ノリが学生チックで最近時々ついていけないかも。

なんか疎外感を感じるとともに、
若干煩わしささえ感じたり。

たぶんなんだかんだと気を使わないといけないのが、
てゆーか寧ろ勝手に気をもんでしまうのが、
嫌なんだろうな。

人見知りなもんで。

だからあまり馴染んでない人とは、
話すときにすごい労力を使ってるわけで。
それがすごい疲労になる。

と自分では分析している。


うちのチームの派遣さん、
仕事がきつくて8月に辞めると言ってたのを、
同僚が引き止めて思い直したらしく、一応まだ勤めている。

彼女は確かに外国語能力に長けていて、
そういう人材を求めてはいたのだけど。

そのほかの部分でどうにも仕事が遅くて、
PCもほとんど使えず、
しかも急にあせって変なことをしたりするので、
チーム組んでる同僚も最近もてあましているらしい。

確かに何か仕事をまかせても手間がかかるから、
実際最近みんなが仕事を振りづらくなってる。

私も同じグループなんだけど、
普通は同僚が今何の仕事をしてるか、どのくらい忙しいか、
検討がつくもんだけど。

彼女はいったいなんの仕事をしてるんだろう、
とみんなが思っているらしい・・


この間同僚と飲んだときに聞いたんところ、
いまやっている海外との仕事が12月で一区切りらしく、
そこで切ろうと思っているらしい。

なんか・・派遣って、
シビアっていうかクールというか、ビジネスライクというか。

8月くらい、派遣さんが辞めようとしてたときも、
堂々と社内で派遣会社の人と長話したりしてひそかに反感をかっていたので、
お互い様といったらそうなのかもしれないけど。

まあ、派遣ってそんなシステムか。


対人って難しいね。



↑エンピツ投票ボタン。
My追加

2006年11月14日(火)