はじまりのウタ。 | |
Mail / いづる | |
![]() ![]() ![]() |
|
空手観戦ツアー。 本日は、某大手空手団体の全日本を初観戦。 すっごい見たかったのだけど、 チケットも高いし、 一人では踏ん切りが付かなかったところ、 先輩が観戦ツアーを組んでくれたので、 大喜びで参加してきました。 ツアー組んだ割にはチケットがとれず、 若干苦労したけど。 なんと前売りが完売してたので、 当日券並んで買えなかったらどうしよう・・ と不安に思いましたが、 当日券は開場1時間前で ほとんど並ばずそれほど悪く無い席をゲット。 しかし空手の興行は初めてみたけど、 イベント会社ばりの段取りのよさに驚きました。 開場後、開会式まではビデオ上映が行われてるんだけど、 それも開会式5分前にぴったり終わったり。 開会式、試合や演武など、 次の準備がきっちり段取りされていて、 ちっとも待たされることがない。 入場料有料の大会だもんなあ・・ なんかあったらクレーム付けるような輩がいるんだろう。 視界をさえぎらないよう 試合場のそばにいるスタッフは出来るだけしゃがんでいたり、 観客に気を使ってる感じがとてもありました。 先生がスタッフはみんな団体の関係者で ボランティアだといってたけど、 プロじゃないのにここまでできればたいしたもんです。 まあ団体の一番大事な行事でもあるし、 組織の一員としての心構えも違うんだろうな。 試合自体もものすごい迫力で、圧倒されました。 やっぱ自分たちが出るような試合とは、 見てるだけでもレベルが違う。 何を見ても参考になることばかりで、 みんなかなりテンション↑↑でした。 思わず力が入る試合が満載で、 いい試合にはすごい拍手がおこったり、 大技が入るとどよめいたり、 会場も一体になってかなり盛り上がり。 格闘系って実際に見たこと無いけど、 見に行ったらこんな感じなんだろうなあ。 生のスポーツ観戦は臨場感が違いますな。 有名選手もいっぱい見れて、 試合に出てない選手でも応援席やスタッフ席でみかけたりと、 ほくほくでした。 来年は四年に一回の世界大会が開催されるので、 来年もぜひみようと硬く近いあった観戦ツアー。 ほんと行ってよかった。 しばらくはみんな必要以上に稽古にも力が入るでしょう。 2006年11月19日(日) |
|
![]() ![]() ![]() |
|
![]() |