はじまりのウタ。 | |
Mail / いづる | |
![]() ![]() ![]() |
|
コミュニケーション。 例の派遣さんの話、 12月で切ると言ってた同僚は、 その人と1月ぐらいにある打ち合わせの予定を組んでいた。 年内で終わりって言ってたんちゃうんかい。 みたいな。 うちの会社は配置換えにしてもなんにしても 行き当たりばったりなので、 なにかとあまり本気にしないことにしてるのですが。 やっぱり今回もそんな感じですかね。 うちの会社には今、 海外からの研修生が来ています。 つーか研修といっても、 はっきりいって学んでもらう体制も出来ておらず、 対して学ぶことも無く、 お願いできる仕事も無く・・・ 一応PCを与えてるので、 カタカタ何かやってはいるようですが。 かーなり暇してるだろうなと思い、 申し訳ない感じです。 うちの事務所は半数ぐらいの人間が、 何かと英語がしゃべれます。 私といえば外大出ですが、 仏語ですのでもちろん英語はしゃべれません。 (仏語でさえ話せないも同然ですが。 それでも聞き取りくらいは少しは、 と思ってたんだけど、 やはりほんものの外人の話す言葉は早くて、 しかも発音が違うから、 まったくもってわからん。 日本人スタッフの話英語は聞き取れるんだけどなあ・・ しかもこの研修生、 わかりやすく話そうともしてくれないし、 日本語覚えようともしないので、 まったくコミュニケーションがとれません。 まああまり関係ないから、 取れなくても問題にはならないんだけどさ。 英語って日々日本で暮らしていると、 必要性をまったく感じないのだけど。 そして必要性を感じないと、 勉強しようとしてもちっとも身が入らなかったりするのだけど。 いま猛烈に必要性を感じており、 チャンスかもしれぬ。 英語が話せないのは、 コミュニケーションの世界で盲目なのと同じとか。 聞くのはともかく、 やはり話すのは難しい・・・ やっぱ語学、もちっと勉強しようかなあ・・ 2006年11月23日(木) |
|
![]() ![]() ![]() |
|
![]() |