T S U B O n i k k i
日 記 I N D E X P A S T W I L L

HOME Rahmens MASK de FOOTBALL LINK



2008年05月18日(日)  川越にアトレがあるなんて


川越に行って来ました。
なにしに?
物産展ですよ。


それにしても川越をなめていました。
わたしは埼玉をよく知らなすぎた。
埼玉もわたしの住んでる神奈川も同じ東京の隣りです。
ゆえに埼玉に行く用事がない。ってゆーか必要性がないので
埼玉に行ったことってほとんどないです。
川越って小江戸川越が観光地として有名だから
すっごい田舎なんだろうなと思ってましたし、
そのデパートもはじめて聞くネーミングだったので
ローカルだなと思っていたらさ、
意外とちゃんとしたデパートで
ものすごい人が集まっていたのでびっくりした。
入場まで2時間待ちって!
さて、ただの物産展でないことはおわかりですね。


まあね、覚悟はしていました。
パルコで祭りがあったとき、NHKの方まで列ができていたのを目の当たりにしたんで
入場制限はあるかも、と思っていたけど
しかし「かわごえ」だしな〜と。川越にどんだけ人が集まるよ〜?と。
完全になめきってましたね。
きっとわたしたちのように首都圏からやってきた輩もたくさんいたことでしょう。
いやぁほんっとに環八が混まなかったのは奇跡でしたよ、
あれで環八抜けるのに一時間かかっていたら
三時間待ちだったかもしれません。


二時間待ちとは言われたものの、一時間ちょっとで入場できたんですが、
時既に遅しで、開催から5日目ともなると
お目当ての品はほとんど完売しておりました。
がっかりだよ。
ベトナム横断Tシャツは即日完売だとネットで知り得ていましたが
オンラインショップで入荷次第、あのTシャツはぜひとも手に入れたい。
ほしかった「どうでしょう本」もなく、
一時間も待ったのに何も買わないのは切なすぎる!と
なんか不必要なものを細々と買ってしまい
レジで4千円近く支払うことになりちょっと引きました。
4千円もこんなとこで使ってしまうのか。


待ち時間にやったガチャガチャで
シークレットのストラップを引き当てました。イエイ。


ついでに小江戸川越を散策してきました。(普通こっちがメインだ)
まぁなんつーか、芋ばっかですね。
普通のバニラのソフトクリームが食べたいのに、芋ソフトばっかですよね。
そして世間的にさつまいも芋味って支持されてますよね。
どうも世間から外れてるなーと感じるのが
芋味とバナナ味嫌いです。バナナ嫌いです。
パフェとかに入ってると残しますしバナナでカサを増やそうとしてるのは許せない。
バナナシフォンとかぜんぜん嬉しくないんだ。
そんなわけで芋を売りにしてないカフェに入りました。
2階にあったカフェなんですが、かわいいカフェで
イスの座り心地がとてもよかった。イスって大事ですよ。
カウンターのイス、とてもよかったですよ!
で、小江戸は。
あの通りはテレビ等でも有名だけれど、
あんなにふつーに車がバンバン通るとこだとは知らなくて、ちょっと歩きにくかった。
そしてレトロ系カメラで写真を撮ってる若者が多かったけれど
わたしにはそんなに魅力的には写らなかったなぁ・・・なんでだろう。
作られた観光地っぽいしねぇ。やっぱ車が通るのが風情を乱すね。
あんなに車が通る街を人力車ってのもなんかジャマだよねーとか客観的に思いました。
「ふがし」を担いでる人の多さにもびっくりしました。



愛の1票を↓

My追加
master トモコcontact MAIL