|
|||||
|
|||||
本日発売のテレビ雑誌には、スマファンにとって読み応えのあるものが多かった。時期的に新ドラ関係が中心となる記事の中、月9に関してはいくつかの雑誌で新連載がスタート。だけど正直なところ、現時点ではゴロちゃんのドラマの方が楽しみだったり。こんな私をスパッと裏切ってください、木村さん!
『LIFE』ではデリ!スマ特集。「ええっ、こんなの着ちゃうの? マジ〜?」と嬉しいやら恥ずかしいやら…な中居くんの衣装あれこれ。いやんッv(笑) 慎吾もそうだけど、撮影現場での中居くんの表情が本当にいい。最後のページの笑顔なんて最高♪ 顔は同じなのに、映画の現場の時とは全然違う。当たり前だけど、スゴイ。スタジオトークもハイテンションでいくとのこと。慎吾が提案する「1日中二枚目」で通す中居くん…というのもぜひ見てみたい。 『ガイド』では祝6周年のスマスマ大特集。→感想はおさんぽで。 吉牛。客数大幅増で値下げにかかわらず過去最高益。中居効果…? <拡大版日記> “(6−1)×6” ガイドのスマスマ特集のサブタイトルは「Five×Six」となっているんですが、私としては↑のように書きたいです。 私が中居くんを好きになったのは(…なんてあらためて書くと恥ずかしいです〜)、スマスマが始まる年の初めでした。だから、森くんがいた頃のSMAPのことはほんの数ヶ月分しか知らないことになります。 昨年ベストアルバムが発売され、そして今月「みんなのうた」でべスフレが再放送されていますが、6人時代のSMAPの歌からは森くんの声がすごくよく聞こえてくるんですよね(苦笑)。 スマスマが6周年ということは、森くんが自分の夢を追い始めてから既にそれほどの長い時間が過ぎたということで…。昨年だったかな、森くんがテレビ番組で話している姿を見かけました(レースの番組?)。つい最近、ユニクロのCMにも出ていましたよね。 中居くんファンの私としては、あの日(森くん最後のスマスマ)中居くんをあんなにも泣かせた森くんには、どんなことがあろうとも必ず夢を叶えてほしかったし、「過去の人」には絶対になってほしくなかった。森くん自身もそれだけの覚悟を持っていたからこそ、今に繋がっているんだと思います。 その後もSMAPにはいろんなことが起こって、そのたび5人の結束は強くなって、今の彼らはもう「無敵」と言っていいんじゃないかな。 5人がそれぞれにすばらしい個性と才能を持つ人たちであることは世間が認めることだけれど、中居くんが言うように「人見知りのメンバーが多い」ことはちょっと信じられないかもしれない。 復帰直後にゴロちゃんが雑誌で話していたように、5人の関係についてはそれを持ったことがない人にはきっとわからないことなんでしょう。ちょっと悔しくて、すごく羨ましいです。 ひとつのテーマに対する5人のコメントを読み比べると、それぞれの性格の違いがはっきり出ていて楽しい。中居くんの「仕事に対する心構え」は、FTLの歌詞に通じるところがありますね。 それにしても、ガイドの写真を見ていると、2ショの時の木村さんってどれも子供みたいな笑顔をしています。よっぽど嬉しいんだろうなぁ〜(笑)。 面白かったのが「涙」のところ。木村さんはゴロちゃん復帰。だけど、下3人は揃って中居くんとの思い出を挙げているんですよねv |
|||||