嫌いな食べ物「キュウリ」
2002年04月13日(土) |
小学校の授業に「台形の面積の求め方」が無くなるのは反感だ。電卓使用も。 |
毎日通うべき場所が、非常にええ、のろのろと始まりまして…。必修を落とし過ぎた去年の私は何と今年の私に矛先を向けたそうです。今年は頑張ろう、頑張ろう、と思いながら、三日でも経つと「頑張る」という言葉が嫌いだ、とかいう無謀とも言える結果に腰を据えてしまう自分が可笑しくて堪りません。今年は「頑張れ」るんでしょうか。
さて、先の見えている私の怠惰な未来ですが、それでもそこそこ興味ある(名前の)授業というものが存在する。是非取らなくては、と思うものを関係無いこのサイトの日記にアップしてしまおうという試みなのです。
一、社会と思想
二、文章技法
三、女性学
四、美学
五、心理学
六、西洋美術史
七、造形心理学
八、ドラマ構成論(他学科)
一体何の学科なのか。否、私の興味の無い、他の授業ではきちんとした学科名らしき授業を行っているのですが…如何せん私は其方には余り興味は得られず。嗚呼教授連、私は此処に居て良いのですか。(知らないよ
因みに、某授業ではCG制作等をやるようで、概要として「最初は自分のキャラクターを3D化して歩かせたり走らせたり座らせたりする」というもの、らしい。面白そうだと思ってみたところで、「自分のキャラクターとは何ぞや」と疑問が生じたわけです。どうもこの授業を取りたがる人たち、というのは所謂ゲーム会社やアニメーション会社に就職したい、と思っている人たちが多い、らしく…。じゃぁ何か、この授業取る人たちはガン○ムとかセーラー○ーンとかが好きな奴が多いってことか。「月に代わって御仕置きよ☆」か!(愕然
その中で一人セルジュとかジルベールとか紫乃先輩とか動かすのも乙かしら。…自分のキャラクターじゃないけど。…自分のキャラクター…居ない。居る人は居るのか。
ティエリーとかですか。余り動きません。
アレクとかですか。顔を作るのが面倒でしょう。
アルフォンスとかですか。…。…。…。(何
コーリンとかですか。…忘れました。
グザヴィとかですか。走ったりさせたくない。
シャルル坊やとかですか。顔がなぁ。
バティストとかですか。行動よりも口で勝負だ。
テオかしら。羽が生えちゃうのか…。気恥ずかしい。
フロランかしら。薔薇が面倒だ。
というわけで昨日寝ながら散々考えてみたものの、全く「自分のキャラクター」(3D仕立て)というものは思い浮かべず。(凹
然しとりあえずやりたいことは確かなのだけれども。…何か無いかね面白いキャラクター…。
あ!三島由紀夫を作ってみるか!(ファン心
さくま