今日で連休終わり。
夫の食中毒・・かどうかはまだわからんが (検査結果は連休明けしかわらないので。 そうそう、会社の社員食堂が原因ってのは 違いそうなので、ここで訂正。 T芝の食堂は不滅です!) で始まり、リハビリ(?)で終わったGW。
雲先生のプール進級ってのがあったので、 私的にはイベンティヴな気がしているけれど、 夫的にはなんにもなかったような気がしているらしい。
そりゃそうか。
おかげで、雲ちゃんと私もつまらない休日を すごさせてしまったねと思っているようで、 穴埋めしてくれようという すばらしい心がけ。
言っているだけ・・かもしれませんが、 楽しみに待っていましょう。 来週母の日だし・・・うひひ。
でも、夫の母じゃないけどね>私。
一日の中で、とってもいいことを思いついて、 「そうだ、これを日記に書こう!」と思うことがあるはずなのに、 いざ書こうとパソコンに向かうと、 ぜ〜〜〜んぶ忘れていて、どーーーでもいいようなことしか 書かないのよね。
どうでもいいことで思い出したけど、 昨日の新聞にイラク問題の経緯を 子供向けにまとめて書いてあるコーナーがあり、 それを読んで、イラクの戦争のいきさつってのが 初めて明確にわかった。 情けない・・・ 大人用にもああやってまとめてくれたらいいのに・・って 大人用に書かれたら、わかんなかったりしてね。 がはは 外報部の人が書いていたんだけど、 子どもにわかるように言葉を選んで書いたんだろうなぁぁと 思ったら、それも微笑ましくて嬉しくなりました。
子どもといえば、雲先生。 なんか最近面白いぞ。 それに、もう6歳なのに、かわいいぞ。
やばいぞ>私。
何がやばいって、逆マザコンになりそうよ。 逆マザコンなんて言葉ないけど、 子離れしないママっていう意味ね。
出産するまでは、 男の子の赤ちゃんっていまいち・・って思っていて、 産んだら、赤ちゃんはめちゃめちゃかわいいけど、 幼稚園位の子どもっていまいち・・・って思っていて、 幼稚園になったら、年長さんくらいだといまいち・・・ って思ったいたのに、 ずーーとずっとかわいいぞ。
でも、小学生になったらさすがに・・って思っていたけど、 この分だと、小学生になっても、中学生になって、 下手したら大学生くらいの年齢になってもかわいいぞ。
どうしたらいいんだろう。
かわい〜〜♪ぎゅうううううう♪(抱っこしている音・・音って・・) っていう気持ちを他にむけるための何かを持ってないと、 本当に子どもにだけ気持ちが向いた駄目駄目かあさんになっちまうぞ。
子どもって、だんだんかわいくなっていくんですね。 一緒にいる時間が長い分、情もうつるっていうか、 なんかそういう次元じゃないな。
自分の付属としての子どもじゃなくて、 自分とは違う一個の人格として、 社会に出たときに本人が困らないよう、 周囲に迷惑かけないよう、 一人の人間をつくりあげるのだ・・って感じで 思っちゃいるけどさ、 ほんとにかわいいんだもん。
このまま、歯止めをかけずにいると、 絶対馬鹿息子の出来上がりだ。 がはははっははは
って笑ってる場合かよ。
|