2004年05月30日(日) |
二日酔いなんて何年ぶり |
飲みすぎた。
久々に他人との飲み会で、 妙に体調もよく、 なんだかいつもよりたくさん飲めてしまって、 しかも、あんまり食べる気がしなくて、 食べずに飲み続けた・・つっても、 生中6杯だけど。
でもあたしにとっちゃ、すごい量よ。
だいたい二杯でハイテンションのできあがり。 それに、これ以上飲むと、たいがい頭痛とか、 気持ち悪〜とか出てきて、 ひどい時にはトイレでもどして復活とか・・って 復活するんか〜〜・・・がはは。
そんなわけで、ずいぶん飲んだので、 覚悟はしていたけれど、 朝起きても起きられず。
でも、雲ちゃん許してくれないし、 二日酔いなのに朝から見ましたよ>デカレンジャー。 仮面ライダーブレイドも。 うはは
最近結構面白くなっている・・っちゅうか、 気に入ってきているので(番組を) 二日酔いながらも楽しめましたが、 プリキュアの頃には、 目があかない・・・ その前に倒れている。 二日酔いなので、脱水症状ぽくて、 やたらとお茶が飲みたいのに、 いつものだったんそば麦茶が 残り少なくなっており、 ふらふらぼけぼけぼろぼろの状態で お茶だけは作り、 ずーっと倒れてましたよ。
ちょっと遅れて起きてきた夫と交替して、 復活するまでの仮眠を・・と思ったらあーーーた。 起きたら一時でしたわよ。 がはは
主婦じゃない。 母じゃない。
でも、全然起きられなかったんですもん。
体中に、指の先までアルコールがたまっている感じで、 気持ち悪くはないけど、 頭重くて、体は立てるけど、頭を支えきれないって感じで・・ だから、立ち上がれる気がしないって感じで・・・ でも、熟睡もできず、結構つらい数時間ではありましたが、 一応復活。 でも、まだ、なんか余韻が・・・・
昨日の飲み会は幼稚園の父母の会の役員の、 ・・・なんだろ。 打ち上げじゃないし、 懇親会なんて上品なものじゃないし、 なんとなく決まり、でも、出席率75%・・ つーか、12名中9名出席。
で、どんな感じの飲み会になるんだろう、 どんなテンションでいけばいいんだろうと、 ドキドキしながら(してない)の参加でしたが、 主婦のパワーはすごい。 何もないのに最初から盛り上がり、 わけもわからず大笑いしていました。
みんな最初だったから結構テンションあげてたかもね。
あれが、もっと落ち着いた飲みになると、 本当の 仲間 って感じだわね。
ごたぶんにもれず、二次会はカラオケで、 雰囲気よかったので、 天城越え を 「ちゃんと」(がはは)歌えて、 私的には満足でした。
(「ちゃんと」歌う天城越えってのは、 かつて原宿のカラオケパブ<そう、ボックスじゃなくて、 パブ だから、ステージで他人もいる前で歌うのよ>で、 そうやって歌っていたら、間奏の時、 マスターが演歌用ギラギラ簡易衣装を着せてくれたって言う、 そういう「ちゃんと」よ。歌っていうより、 エンタテインメントよ。ふふふ わからない?がはは)
が、
何しろ飲みすぎなので、 現場では普通のつもりだったけど、 今となっては、ちょっとはしゃぎすぎかと反省中。
二日酔いも久々だけど、飲んだ時の行状を反省するのも久しぶり。
全然成長してないってことだぜ。 どっかの日記の影響だぜ。 日記じゃなくて、掲示板だったぜ。
そうそう、昨日、昼間、雲ちゃん脱補助輪達成♪
わーーーー♪おめでとう!
年齢的に成熟していたのか、 練習はじめて30分くらいで乗れるようになったそうです。 そう、指導は夫ね。 私は、完成したところを見たのです。
でも、周囲はほとんどが補助輪取れていて、 そういう意味では全然すごくないんだけど、 私が自転車乗れるようになったのは、 小学校一年生。 最近の子は早いね。
私たちが子どもの頃って、 幼稚園から自転車持っている子なんて あんまりいなかったし、 小学校に上がっても、 持ってない子いっぱいいたよねぇ。
最近は子供用の小さい自転車がたくさん売っているし、 みんな早くから買ってもらっているから、 小さい時から乗れるようになっている子が多いんじゃないかと 思います。
いずれにしろ、雲ちゃん、着々と「子ども」への道を歩んでおります。
なんか中途半端だけど、終わり。
|