- 2000年09月18日(月)
★09.18-1・(今日は大忙し)私がオンラインで「男言葉」を使えなかった理由(わけ)
★09.18-2・「話を聞かない男、地図が読めない女」
★09.18-1・(今日は大忙し)私がオンラインで「男言葉」を使えなかった理由(わけ)
at 2000 09/18 12:38 編集
今日は忙しいので、メモだけ。
↑の理由。
男言葉で書き込む人たちって、何かというと無意味な議論に走るから。
(言い合って勝つか負けるかだけを問題としている、みたいな;そういうのは一種の「スポーツ」なんだから、ちゃんとオフラインで対面してやらないと満足できないだろうに(^^;)
私自身もそうなりそうだったから?
けっきょく、「男言葉」を使うことができたのって、インターネットをはじめて最初の1、2ヶ月間しかなかったように思うし、そんな頃じゃ、書き込みも1、2回しかしなかった。
だから、本当はどうだったか、分からない。
きっと某「2ch」の厨房も、みんな男言葉で書き込みしてるように見えるけれど、本当は「女」もいるはずよね。
ううっ、さぶっ。
この記事のトップへ
ページのトップへ
★09.18-2・「話を聞かない男、地図が読めない女」
at 2000 09/18 12:42 編集
読んでいて、どうしてもうんざりしてしまう。
西洋風な「決め付け(ステレオタイプ)」があって、例えば私の中で「そんな男(女)はめったにいない」と思うようなタイプを「男(女)は〜」と典型であるかのように決め付けちゃっているんだもん。
「おたくら夫婦はそうかもしれないけれど、旦那さんにも奥さんにも当てはまらない組み合わせやケースがいくらでもあるよ〜!!」
と叫びたくなってしまった。
それでうんざりしてしまったので、「後半に面白いことが書いてある」と友人が言ってくれたのに、そこまで読む気がしないのね……。
この記事のトップへ
ページのトップへ