---□□草原で独り言□□---

2002年06月10日(月) 標準ねぇ・・・

塾での数学のレベル
「基礎」「基本」「標準」「応用」
の、どれを選ぶかといわれ、
学校のテスト平均にも届かない馬鹿な私は「基礎」を選ぶ
・・・・というのが普通なのに
「標準」を選んでしまいました。
馬鹿め、私の馬鹿め。

案の定、
「解けない・・・」
というか、もう、どこをどう手をつけていいのかわからない。
でも、これでよかったと思う。
私は根性ナシなので、少しピンチに陥ったほうが勉強する。
3類なので標準の問題なんて解けて当たり前にならなきゃならないし。
・・・・解けるようになるのかなぁ。
ここで、
「解けるようになろう」と言い切れない当たりが
私の弱い証拠。
近頃、諦めかけたはずの夢が、また顔を出したがってる。

私が早く進路を決めたいと思う理由は2つ。
ひとつは「夢がないと頑張れないから」
目標がなくても頑張れる人はすごいと思う。
来る未来に備えて、いつでも自分が好きな道を選べるように、今勉強できる人
は、すごいと思う。
私は出来ない。
見通しがないから、何だか恐くて頑張れない。これが2つ目の理由。
早く、自分の夢を決めたら、それだけ早くから努力ができる。
と、いうことは夢が叶えられる確立が高い。

なんだか、これを書いてて思ったけれど
私の夢は、
私の夢(なりたいものとか、進路の希望とか)を実現することなんだなぁ。やっぱり。
なぜかって言うと、後悔がしたくないから。
後で、年齢的に若い時代を終えたとき
「ああ、あの時、ああしていればよかったのになぁ・・・」
と思うのが1番恐い。
後悔って、一度思ったら最後、もうどしようもならないからすごく恐い。
私は、貧乏になるとかよりも、後悔が恐い。
もちろん、貧乏になったことを後悔するかもしれないので、
貧乏になることも恐いことになるのですが。
贅沢したいわけじゃない。
ブランド物のバック欲しいわけでも、
大きな宝石が欲しいわけでも、
高級なアクセサリーを身につけたいわけでもない。
やりたいことができないのが嫌なので、お金が欲しい。ただそれだけ。
これもずいぶん贅沢だとは思うけれど。
ピアノがひきたい・・・という時に、楽譜が替えないのが嫌だとかそういう感じ。
あ、もちろん生活が出来なくなるのも困ります。(当たり前

はれ?何か話がずれた象。
まぁ、よいか(笑


 < 過去  INDEX  未来 >


S.Soraka [MAIL]