学校を午前中だけ休んで、病院へ行ってきました。 何でかって? あごですよ。顎〜〜。 一時期治ったかと思ったら、 やっぱりここ数週間、朝開かなくて。 で、「顎が痛い」とか「口が開かない」っていうのは どこで見てもらえばよいのかと悩んでる方、口腔外科ですよ。
まず、どのくらいしか口開かないのかを調べたのですが、 午前中に行ったので、まだ全然口開かずで、 検査した9時半には「2.3センチメートル」でした。 そして、色々症状を聞かれたり、近況を聞かれたり、 レントゲン撮ったり、口の筋肉を診察したり、歯並びしらべたり〜〜〜と、 事細かにあごを動かしてました。ゴキグキなりました(T-T そして、10時半。 ふたたび2回目に、違う先生がやってきて(9時半の時の先生よりも、専門の人と思われる) 「さて、どのくらいしか開かないのか調べるね〜」と もう一回、口の開きを調べたところ 「・・・・あら、開くじゃない」 「あっ、今開きました!」 と開いてしまいました。 しかも、人並み以上らしいです(笑 多分診察のときに、ちょこまか顎動かしたせいでしょう。 びっくりびっくり。
でも、朝起きたときの顎の異常についての原因はわからず、 まだ「おかしい」ということを確認&認識しただけなので、 実際の治療はしてません。 ちなみに、 合唱でのあごの負担とか、ストレスとか、色々原因は考えられるらしいですが。 んで、また来週の水に行くということになりました。
それにしても、大学の付属病院に行ったのですが、 病院って広い・・・・!! 廊下で母さんと迷いそうになりました。
|