ふつうっぽい日記
もくじ過去未来


2002年01月15日(火) 温泉入場制限

正確には「温泉」ではないかもしれないのだけど、大浴場の設備のある施設に日曜日行く予定だった。1週間前くらいにテレビのコマーシャルで「1000円キャンペーン中」というのを偶然目にして行ってみるか?と計画にあがったのだった。「3連休だし、そんなに多くはないだろう」という甘い考えの夫婦がここにいた。結果を言うと、「3連休だから、こんなに多いのだ」「1000円だからこんなに多いのだ」という事実を受け入れることになった。つまり、「断念」したのだった。会場に着いたのは午後4時過ぎくらいだっただろうか。そこは水着で入れるお風呂(温水プール的なもの)と男女別れた大浴場があるのだった。3〜4年前に一度行ったことがある。大浴場の施設の他に宿泊施設や小さな遊園地ようような空間もある。家族サービスにもカップルにももってこいの場所といえば場所なのだ。電車はさほど混んでおらず、軽い考えのまま、大浴場のゲートへ向かった。すると、そこにはざっと500人ほどの列ができており、ガードマンが会場整理をしていた。つまり、入場制限をやっておられたのだ。しかし、「これは、きっと別のイベントの行列だよ」と鼻で笑った夫婦はまだその時は笑顔だった…しかししかし。よぉ〜く、その人々を観察すると、子どもは浮き輪を持っているし、若い女性は見るからにバカンス風(笑)の雰囲気をかもし出しているのであり。入場した人には時間制限がないわけなので、入ってしまえば自分達のペースで温泉気分を満喫できるのであるが…回転寿司のような軽い考えはそこでは通用しないのだった。3分ほど、考えた、私達夫婦。「今日はやめておこう…(;^_^Ak…次来る時は6時に起きて行こう!」と決意を新たに抱き、いさぎよく退場したのだった。

今年は余裕持って行動すべしだということを十日戎の入場制限と今回の入場制限により再確認できただけてもよしとしようか。


KAZU |MAIL