ふつうっぽい日記
もくじ|過去|未来
久々にコンタクトレンズを思い立って装着してみた。かなり、久しぶりである。まだ使えるのか?という不安も抱えながら。
友人によると、3年おきくらいに買い換えているらしい。このレンズはいつ作っただろうか?と記憶をたぐる。まだ、たしか、結婚が決まるか決まらないかくらいだったので、4年前か5年前か。友人の法則によると、邪道である。さらに、ここ何ヶ月か放置(液はたまに変えていたが…)していたのである。マズイのだろうか?どなたか知っている方、ご一報くださいませ…
もちろん、このレンズは実家にいたころ、つまり、福岡で作ったのだ。さらに、記憶を具体的にたどると、これを作った店は、閉店したのだ(縮小かもしれないが)もちろん、メンテナンスを受けられる状態ではない。
保存液はまとめ買いをしていて、久々に見ると、期限が迫っていた!今日は、15分くらい装着して、よーく目の周りを見ると、右目の下のほうに「ものもらい」ができていた。もしかすると、久々のコンタクト装着によって皮膚が驚いたのかもしれない。右目だけだったので、そのままにしておこうかと迷ったが、やはり、気になって両目ともレンズを外すことにした。期限ぎりぎりの保存液に浸すのも、さらに、品質を落とすと思い、「これ1本でオッケー!」と掲げられた10日使いきりの保存液を購入。さらに、容器も新しいモノに変えた。もしかしたら、もう処分すべきレンズなのかもしれないけど、使えるかもしれないとも思う私。傷が付いたレンズを装着すると眼球に傷が付くとは聞いたことがあるけど、レンズについた傷は私には確認できない。また、ここで私の得意なシュミレーションが頭をぐるぐるする。このレンズを近所の店に持ち込む→使えるかを訊ねる→買い換えを進められる→買い換えに応じる、という図だ。
まあ、買い換えをして、これから、装着する癖をつけるというのもアリなので、市場調査をしてみようかな、とも考え始めたのも正直なところだ。
-- 「ものもらい」は、つげの櫛を畳でしごいて、患部にあてる。そうすると、治る。私はそうやって今まで解決してきた。教えてくれた母親に感謝。果たして今回はどうだろう?週末の披露宴参加までに落ち着くといいが…
|