ふつうっぽい日記
もくじ|過去|未来
明日は、私の誕生日。そして、友だちの猫(春ちゃん)の誕生日。そして、メール友だち(Aちゃん)の誕生日。そして、大阪の友だち(Tちゃん)の結婚式。そして、主人は土曜出勤…いろんな人の3月30日。
今日は、昨日のように、キビキビと掃除をする、1日ではなかった。でも、相変わらず昼寝をすることはなかった(笑)新聞の折り込み広告にコンタクトレンズを扱ったものがあったので、購入について少し考えた。やはり、5年目くらいになるであろうレンズは装着しないほうがよさそうな感じだ。一般的な(形式的な)きまりでは「使わなくても1ヶ月に1回は洗浄しましょう。」「定期検診に行きましょう。」とある。1ヶ月に1回の検診は後回しにして(こらこら)1ヶ月に1回の洗浄…実は、半年くらい触ってなかったのだった…主人に言うと、「そりゃ、虫もわくわいな!」と…たしかに。“ものもらい”ができたのも、やはり、汚れによるものじゃないかと今、思う。幸い、“ものもらい”は母から教わっていた民間療法で完治した。今日の広告によると、高いと決めつけていたソフトレンズもハードレンズと変わらない価格であったので、まあ、また余裕ができたら行ってみようと思う。毎日、装着するのか?と問われたら約束はできないが、どうも、視力が落ちているような気がするのだ。といって、意識して眼鏡をかけているか…というと、車の運転の時と英会話くらいだ(PC触っている時もした方がよいのにも関わらず!)まあ、煮詰めるのはまだ先になりそうだ。
さて、今日は個人的に嬉しいことがあった。少し前の「写真付き日記」に“キューブ”について取り上げていた。掲示板のある書き込みにより、「図柄入りキューブへの挑戦」が私の中で急加熱した。少し、ヒントをもらったが、どうもうまくいかない。そこで、ネットでキューブの完成法を扱ったサイトはないかと30分ほど、探した。すると、あるサイトで私にとって分かりやすい図解を見つけたのだ!でも、そんなうまくいくものか?と疑いはあった。あまり期待せず、図柄入りキューブを手にモニタを睨みながら(眼鏡してない…!)軽い気持ちで操作する。…と!ちゃんと、完成させることができたのだった。一人で「ヤッタ〜!スゴーイ!」と小躍りする私(^ー^)v
図柄入りキューブは実家にもあって(キャラは「ドラ○もん」)自宅にファックスを流す。反応が待てずに、妹に電話をすると、「ファックス?なにも来てないよ〜」とのんびり言う。 私:「そんなはずはないよ!エラー出てないし!」 妹:「ふぅ〜ん?ああ。コレ?何?自作のキューブ?」 私:「違う違う!あのキューブだよ!」
そんなやりとりをして、1時間経つが経たない内に携帯メールに「お見事!できた!」とメッセージが実家より送られてきた。
潔く、諦めることも時には大切。でも、思い立って、足を突っ込んでみることも大切。そんなことを思った誕生日の前日であった。
|