あまつばめの雑記
こんばんは。いらっしゃいませ。

2004年11月14日(日) 休日は引きこもり

お出かけ計画
文字通り計画だけでした。
スポーツショップに行ってトレーニングウェアを見繕って、ついでに自転車整備用の品も見てきて、夕飯は居酒屋でただ券を浪費する予定でした。

朝起きて、なんとなく横になってたら1時を回ってしまって、それでも出かけようとしたら、なぜか調べ物を始めちゃって・・・・・・
他人と約束してない時は、とことん家の中ですね。
土日で出かけたところって、2キロ先のスーパーの買い物だけです。


加減を知らぬ
スーパーでのお買い物は、おでん用品一式(はんぺん・野菜の入ったさつま揚げ・スジ・こんにゃく・大根・卵)と醤油と野菜と牛乳と納豆と食パン。
帰り道、目玉商品が激安のお店で野菜ジュースとパスタ(1k)レトルトカレー8個とインスタントラーメンを購入。
総計10kg近くあると思われます。
確かにもてますけど、2回くらいに分けて運ぶ量だよなぁ・・・

最近は保存食を多めに用意してます。
風邪が怖いのと、いざという時の避難用品とするためです。
野菜ジュース・レトルト食品・ラップ・調味料。
食べ物だけなら1週間分くらい用意してあります。
買い貯める姿は、冬眠前の熊みたいだと実感しているこのごろです。


夕飯
金曜日の夕飯はカレー。あまりものの消費です。
土曜日はおでん。まだ下準備なのでスジと卵中心でした。
日曜日はそばとおでん。まだ大根と卵だけ残してありますが、はんぺんやさつま揚げを追加で入れて食べる予定です。

冬の夜が、日に日に近づいてきている。
鍋は・・・・・・必須だ。

メモ
おでん内訳
練り物(はんぺん・さつま揚げ・スジ):300円
卵(セール品):60円
こんにゃく:60円
大根(半分):100円

調味料と買い置きの昆布を考えると、およそ600円で出来ました。
数回分と考えると、やっぱり安いものです。


 < 過去  目次  未来 >


あまつばめ [MAIL]

My追加