水野の図書室
Diary目次過去を読む未来を読む
皆さま体調に気を付けて今日も良い一日でありますように。


2001年12月07日(金) 宮部みゆき著『十年計画』

文庫本の裏表紙のあらすじを読んで、あ、面白そう〜なんて、本を選ぶことも
ありますが、このあらすじが物語の醍醐味を半減させることもあります。
宮部みゆき著『人質カノン』の裏表紙に、『十年計画』の大事な部分がしっかり
はっきり書いてあるではありませんか!!
こ、これ、・・これを裏表紙に出したら、ちょっと◇○×%です。←口篭ってます

 えっ?早く物語の内容を、ですか?
 はーい!承知いたしました!

わたしと40代半ばくらいの女性の会話ですすむ物語です。
彼女の語る身の上話を聞くことになったわたし。
話題は運転免許から始まりました。彼女が運転免許をとろうと決めたのは
ある人を殺そうと思ったからなのです。

ひゃっ〜〜そんな動機で運転免許とる人がいたら、怖いですー!
そういえば、車は走る凶器なんていいます。
交通事故に見せかけて殺そうなんて!!警察を甘く見てはいけません。
というか、それ以前に他人を傷つけてはいけませんっ!!

この女性、なぜ、その人を殺そうと思ったのか、淡々と語っていきます。

むむむ・・それは、あんまりな話。
同情します。
でも、事故に見せかけて殺しても、そんな状況なら警察は事情を聴きに来る
でしょう。

そして、彼女が考えた遠大な十年計画とは・・・

最後で明かされるふたりの会話のシチュエーションの意外さに、おおお!!!
さすが、宮部みゆきさん。短編も唸ります。

宮部みゆき著『人質カノン』(文春文庫)収録の『十年計画』は22ページ。
美味しいエスプレッソを味わったような 7分。
十年って、過ぎてしまうとあっという間ですね・・

裏表紙のあらすじは読まない方が 100倍 楽しめます♪












水野はるか |MAIL
Myエンピツ追加

My追加