水野の図書室
Diary目次過去を読む未来を読む
皆さま体調に気を付けて今日も良い一日でありますように。


2001年12月25日(火) 唯川 恵著『22歳、季節がひとつ過ぎてゆく』

クリスマスの夜、読んだのは唯川恵さんの『22歳、季節がひとつ過ぎてゆく』。
ホラー、ミステリー、狂気ときましたから、この辺で恋愛小説がほしくて。
クリスマスですし・・ 笑

征子、早穂、絵里子は、同じ大学・同じ学部の仲良しです。
両親を早くに亡くし、叔母からの仕送りとバイトと奨学金で暮らす征子。
平均的なサラリーマン家庭の早穂。社長令嬢の絵里子。家庭環境がまるきり違う
三人ですが、気が合い、何でも話せる仲です。

学生時代の友人って、いいですよね〜。
利害関係なく、対等につきあえます。まぁ、こんなことに気づくのは、卒業して
からですが。

大学最後の年の初夏、三人はそれぞれ新しい人生を模索し始めます。
征子は照明インテリア会社でバイトに励み、早穂は公務員試験に備えて図書館
通い、絵里子はいつも飛びまわっています。

そして、絵里子の婚約をきっかけに、三人の仲が少しずつ変わっていくのです。

この婚約者が、クールで、いい感じですーーーー!!!
どんなふうに、いい感じかは、ぜひぜひ読んでいただきたいです!
わたしが今年読んだたくさんの小説の登場人物の中で、このカッコ良さは、、、
ベスト3に入ります〜♪

    会えて幸せ・本城圭一郎さま〜♪

「愛は感じるものじゃなく積み重ねるものだ」
本城さまのこの言葉、こころしておきますっ!!

物語は静かに女の嫉妬をさぐっていきます。
本城の女性関係を密告する電話が、思わぬことに・・・

征子の恋人もからんで、いかにも恋愛小説の装いなのですが、甘くもせつなくも
ありません。それは、この三人の女性が、恋人以上に友情に目を向けているから
でしょうか。傷つき悩む彼女達は痛々しく、考えることで成長していく様子は
読んでいて、うれしくなります。

唯川 恵著『22歳、季節がひとつ過ぎてゆく』(幻冬舎文庫)は242ページ。
若さゆえの痛みに胸をぎゅっとつかまれた65分。
過ぎた日々は、まぶしいです・・・


唯川 恵(ゆいかわ けい)さんは、1955年生まれ。
銀行勤務を経て '84年、『海色の午後』でコバルトノベル大賞受賞、デビュー。
『彼女のきらいな彼女』『愛には少し足りない』『泣かないで パーティは
これから』など、主人公が、幸せを模索し成長する物語が多いように思います。

しつこいようですが(しつこい!)、本城さま、女なら誰でも、恋に落ちそー
セリフもしぐさもたまりません・・


 











水野はるか |MAIL
Myエンピツ追加

My追加