水野の図書室
Diary目次|過去を読む|未来を読む
皆さま体調に気を付けて今日も良い一日でありますように。
2002年01月07日(月) |
有栖川有栖著『落とし穴』 |
ミステリ集が読みたくなって選んだのが、有栖川有栖(ありすがわ ありす)著 『ジュリエットの悲鳴』です。有栖川さんの作品には、ふたりのシリーズキャラ クターの探偵がいますが、この短編集はまったくのノンシリーズ。 裏表紙には「有栖川有栖の魅力の全貌を伝える傑作ミステリ集!」と・・!
パラパラ見ると、タイトルにまず惹かれます。『裏切る眼』『夜汽車は走る』など 読みたくなるタイトルなんです。表題作の『ジュリエットの悲鳴』は、一番最後 ・・・じゃあ、これは最後のお楽しみにして、と。 短編8作品、ショートショートが4作品・・12作品は魅力的ですね。全貌に近づける かもしれません。
わくわくしながら、最初に読んだのが『落とし穴』。 これは、犯人側から犯罪を描いた、いわゆる倒叙ミステリです。
犯罪のきっかけはささいなことでね〜上着の取り違えです。 苗川が会社で取り違えた上着は、不仲な同僚、鬼頭の物だったのです。 上着に入れておいた自分の不正の証拠を握られた笛川は、完全犯罪を目論み、 巧くいくはずだったのですが・・・
タイトルの落とし穴が、ぱかっと・・
綿密な企てが、いとも簡単にくずれるプロセスはブラックユーモア的です。 以前、知人からこんなことを聞いたことがありました。 「人生には、昇り坂、下り坂、まさか! がある」と。 嬉しい まさかならいいですけど・・
有栖川有栖著『落とし穴』は『ジュリエットの悲鳴』(角川文庫)に収録。 27ページ。サラリーマンの悲哀を感じた9分。 笛川の不正が・・なんだか情けないんです。恋人の美雪が知ったら、泣きますね。
|