水野の図書室
Diary目次|過去を読む|未来を読む
皆さま体調に気を付けて今日も良い一日でありますように。
2002年01月10日(木) |
有栖川有栖著『パテオ』 |
小説を読む楽しみのひとつに、知らない世界を覗けることがあります。 『パテオ』は作家たちの物語。文芸倶楽部のパーティのシーンから始まります。
作家が集まるパーティですから華やかそうです〜(行ってみたいです♪) と、思ったら、孤独な男がひとり。主人公の虻田(あぶた)です。 なぜ孤独かって・・同期にデビューした作家は、その後、大きな賞の肩書きが ついて偉くなっちゃうし、会場までいっしょに来た編集者は、売れっ子作家の 顔を見つけるやいなや、飛んでいくし・・パーティが華やかであればあるほど、 孤独な人はどんどん孤独に・・どんな業界でもそうかもしれません。
そんな孤独な虻田に声を掛けたのは、遅れてきた仲間たち。 良かった良かった、虻田さん。お友達がいるじゃないですか・・と思ったら 創作談義をするうちに、傑作を書く彼ら共通の秘密を知ることに・・・
この秘密、なんだかフィクションに思えません。 有栖川さんの実体験なのでは・・、うーん、聞いてみたいです〜
有栖川有栖著『パテオ』は『ジュリエットの悲鳴』(角川文庫)に収録。 27ページ。ぐいぐい引きこまれた10分。 パテオの夢には、ご注意を!!
あのー最近、ここの文章が短くなっているような、・・なっています。 決して、手を抜いているわけではないのですが・・微笑
・・じゃ、また明日!
|