水野の図書室
Diary目次|過去を読む|未来を読む
皆さま体調に気を付けて今日も良い一日でありますように。
2002年02月10日(日) |
宮部みゆき著『弓子の後悔』 |
待ってましたっ!宮部さん!この方の活躍は今さら書くまでもないですねー。 みゆき、と言ったら「宮部みゆき」でしょう・・。
あ、「中島みゆき」さんもご活躍です!『地上の星』のロングヒット、すごい! 2年前の夏にCDが発売されて、いまだに30位内にランクインしてるんですから、 すごすぎ!いい歌ですー。大好きですよ。あの歌を聴くために「プロジェクトX」 を見るくらいなんですから。ホントホント。
それで、今日読んだのは、宮部みゆきさんの『弓子の後悔』です。 ありそーありそー、こんなこと。 弓子が高校のクラス会に行ったら、15年前、高校生のときに、弓子が振った男の 子が売れっ子のシナリオライターになっていたんです。その上、同級生と結婚し ていた・・ありますよー。こんなこと。ガラリと変身してる人がいるものです。 まぁ、売れっ子のシナリオライターは、なかなかいませんけど。笑 おとなしかった女の子が、会社を起していたり・・。えっ!彼女がっ!?って、 驚いたことがありました。
そこで、弓子は後悔するんです。振ったことを。振らなきゃ今頃は結婚して、 彼の奥さんになっていたのに・・って!それは、わがままだよ、弓子さんっ! 弓子はあの日に戻りたいと願うあまり・・。
過去には戻れないんですよね。過去あっての今だから・・。 それに、弓子の後悔は不純です。売れっ子シナリオライターの奥さんになりたい だけです。彼の人気が無くなったときも、奥さんでいられるのぉ? うーん、弓子の様子じゃ、はなはだ疑問。人の肩書き、欲しがっちゃダメダメ! 自分が売れっ子シナリオライターになりたい、なら、頑張ってほしいけど。
宮部みゆき著『弓子の後悔』は『秘密の手紙箱』(光文社文庫)に収録。 35ページ。過去あっての今を確認した18分。 後半の展開には、ちょっと不満。。いきなり、あんなお店は、ないでしょう。。
この図書室で、2001年12月6日〜12日に宮部みゆきさんの短編集『人質カノン』 を読みました。中でも、『生者の特権』『濡れる心』が特に良かったです。
|