水野の図書室
Diary目次|過去を読む|未来を読む
皆さま体調に気を付けて今日も良い一日でありますように。
| 2002年05月22日(水) |
辻仁成著『オープンハウス』 |
あぅー久しぶりの更新になってしまいました。 決して忘れてたわけではないのですが、いろいろありまして、いやはや・・。
ネットでは、どのくらい日が空くと久しぶりになるのでしょうか。HPの掲示板 に、5日ぶりに書き込みをしてくださった方の書き出しが、お久しぶりですーと あるのはよくあることで、どうやら、ネット界の時間の速度は、現実の時間の それとは違うようです。とは言っても、ネットも現実、夢の中ではないという ことですが・・あぅぅー、上手く文章がまとまりません。いつもは、ネット文体 を意識して、一行を短く書くようにしているのですが、どうも、久しぶりのせい か、のびのび長い文章になっております。
あわただしくて、途切れ途切れに読んだのは、辻仁成氏の『オープンハウス』。 この表題作を含む三篇の短編集「オープンハウス」(集英社文庫)が単行本と して出版されたのは、'94年ですから、な、なんと8年前ですか! わたしが読ん だのは、'98年の文庫版ですが、、うーん、作品の背景も変わりますねー。
『オープンハウス』に登場する「僕」は、就職してまもなくカード破産して、 売れないモデルのミツワの部屋に居候して家事をする日々です。ミツワが仕事 に行っている間は、犬を相手に一日を過ごすんですが、この犬が、、かわいそう なことに、ミツワの友人がつけた鳴き声防止訓練首輪のせいで、吠える事さえ できず……。「僕」とミツワの関係は……。
最近では、妻が働いて夫が家事、というスタイルも珍しくないですが、「僕」 は、ミツワのご機嫌を伺いながらの居候に自分を卑下しすぎですー! 吠えることができないエンリケとダブって見えて、ぅぅ・・吠えようよ!!
いっしょに暮らしながらも恋人関係にはならず、それでも、お互いの触れられ たくないところには触れないふたりは、あまりにもナイーブで、せつなくなり ました。
恋のお話を読む予定が、胸キュンの青春小説に。。 いえ、これもひとつの恋の形?
次のお話は、『グッバイ ジェントルランド』。 続編のようです。
じゃ、また明日・・か、あさってに。笑
|