水野の図書室
Diary目次|過去を読む|未来を読む
皆さま体調に気を付けて今日も良い一日でありますように。
| 2002年12月09日(月) |
篠田節子『38階の黄泉の国』 |
好きな人とずっと一緒にいられたら・・いいですよねー! でも、ずっとじゃなくて、ずっーーーとだったら、どうでしょうか? 「ガリバー旅行記」に、不老不死の国が描かれていたのをふと思い出しました。 そこは、好きな人(というより、好きだった人)と永遠に暮らせる国・・いいな と思いますか?つ、つらいのでは・・笑 いつか終わりがあるから今がいとおし いように、限りある時間だからこそ、愛することができるように思います。
どんなに愛しあうふたりにも、別れのときが用意されているのは、喜ぶべきこと なのでしょうか。あの世、がどんな所かは知りませんが、あの世でも一緒にいた いなんて、思わない方がいいみたいです。終わりがないということは、苦痛でし かないようで……。出会った頃の気持ちを忘れ、軌道を外れていく想いは、愛で はなく憎しみに姿を変えていきます。ふたりだけの甘美な世界が地獄に変わるな んて悲しいです。
『38階の黄泉の国』─ 死者の世界を彷徨う男と女。訳あって結婚できなかった ふたりが死後の世界でいっしょになったとき、永遠に出口がない場所で憎しみあ っていきます。・・こ、怖い・・。
|