水野の図書室
Diary目次過去を読む未来を読む
皆さま体調に気を付けて今日も良い一日でありますように。


2003年02月13日(木) 井上荒野『グラジオラスの耳』

フゥ〜日記のデザインを変えてみました。
明日はSt.バレンタインデーだし。って、関係ありませんが・・笑
戴くメールに「字が小さくて、」というのがよくあって、気になってたんです。
どーでしょうか?読みやすくなったでしょうか?携帯用のアドレスも画面下に入れ
ました。ちょっとした時間に携帯電話でも読めます。よろしくです。

さて、「MISSING」の次に選んだのは、「グラジオラスの耳」(光文社文庫)。
井上荒野って、本名ですか?父は井上光晴、民衆を描いた作家です。あれの、から
想像するのは、寒風吹きすさぶ誰もいない野原。娘に名付けるなら「あやの」で
しょ、なんて余計なことまで書きたくなったのは、名前同様、小説の方もよくわか
らない世界だったから。

表題作『グラジオラスの耳』、次々に流れていく風景のスピードは同じまま、ただ
連れていかれます。悲しいわけじゃなく、楽しいこともなく、電車の窓から眺める
景色のように途切れることなく過ぎていく世界は、確かにそこにあるもの。
どんな話なのか上手く言えないんです。運ばれる景色を誰かに伝えるのは難しいように。
残りの4編もこんな感じかもしれません。


水野はるか |MAIL
Myエンピツ追加

My追加