水野の図書室
Diary目次過去を読む未来を読む
皆さま体調に気を付けて今日も良い一日でありますように。


2003年07月12日(土) 阿刀田高『選抜テスト』

最近、夢を見ていないなぁ〜なんて、ふと思いました。
見ようと思っても見れないのが夢、夢見る頃を過ぎたんでしょうか・・。
昨夜もバタングーーでしたし、、ハイ、すぐ眠れます。で、寝起きもいいです。
1時に寝て、6時に起きる生活です。時に、諸事情により5時起き。それもまぁ
充実感たっぷりで、嫌じゃないですね。一日が長くって得した感じかな。
と、考えると、随分お気楽タイプかもしれません。

『選抜テスト』─人生の節目に奇妙な夢を見る女性のお話。
奸智にたけている義母とのやりとりが、なぜか笑えます。うんうん、こういう
義母はいそうですもん。言葉は丁寧でも、することが≪ええっ!?≫な人。
でもね、恨んじゃつまらないでしょ、敦子さん。←主人公
死んでも死にきれない、、じゃなくて、、生ーきーよぉーよぉぉー!!
あなたの生きる場所はほかにもあります、必ず。←身の上相談化。

こんなふうに、感じるまま思うまま、本の感想を書いていますが、振り返ると、
多くの小中学生が嫌いな読書感想文なるものが結構好きだった子でした。
小学生の時に書いた読書感想文で忘れられないのが「今日も生きて」。
著者も本の内容もぜんぜん覚えていないのに、タイトルだけは鮮明なんです。
ヘコんだ時に、頭いっぱいによぎるんです。「今日も生きて」って言葉が。

それから、誰の名言かわかりませんが、「生きるは動詞、名詞じゃない」という
言葉も忘れられないです。とにかく、はじめよーやってみよーって、気になります。
一番好きな言葉は「NO PAIN NO GAIN」(痛みなしでは得られない)です。


水野はるか |MAIL
Myエンピツ追加

My追加