Opportunity knocks
DiaryINDEXpastwill


2006年11月02日(木) ジェンダーってなに?

来週末はジェンダー論のスクーリングを受ける予定で、時間があいたときに事前配布されたテキストを読み進めている。そんなある日、テキストを読んでるときにコドモがひとこと。

「ジェンダー、ってなに?」

「・・・・・」

言葉につまる親。

テキストに書かれていることをそのままいえば、人間の社会や文化が作り出した性の概念、ということになるのだけど、それをそのままコドモにいっても、たぶん、???ということになるとおもう。でもそれを噛み砕いてわかりやすく説明することがけっこう難しい。たぶんわたし自身がその言葉をまだ咀嚼、吸収してないからだろうとおもう。そんな風に、名前や意味をとりあえず知っていても本質を理解してないという言葉がわたしにはたくさんある。
今度のスクーリングはジェンダーという言葉の意味を考える良い機会だから、きっちり自分のものにしたいなあとおもう。それができたらあらためてコドモに、ジェンダーっていうのはね・・と説明できるようになるのかもしれない。

今度受けるスクーリングの講義題目は、「性(セックス)からジェンダーを考える」というもの。
ジェンダー論の講義担当者は4、5人くらいいてそれぞれに講義内容が違うのだけど、「ジェンダーの視点から世界、地域社会をみる」だとか、「ジェンダーについて国連はどのようにとらえどのように男女平等社会を作ろうとしてきたか」というような堅い講義内容のものが多い中で、今回わたしが受ける講義内容はかなり身近というかより生活に密着したものであるような気がする。性同一性障害やインターセックスについても取りあげるみたいなので、しっかり受講してこようと思う。



n |MAIL