日記帳

2004年01月25日(日) 英語力

スピード・ラー○ング(意味の無い伏字で失礼)という英語教材をご存知だろうか。
毎日聞き流すだけでTOEICスコアがこんなにアップ!体験者の驚きと喜びの声!みたいな新聞広告のあれです、あれ。

夫は英語が大の苦手で、「聞くだけでいいなんて」と一年間くらい購入したのだが、私はこういう教材には甚だ懐疑的である。

必死に聞き取ろうとして初めて、耳が追いつくものなんじゃないだろうか。
無意識に聞き取れるようになるなんてあーた、30才超えて今更無茶よ、と思ってしまうのだ。
無意識に、っていうのは、いくらなんでも図々しくないかい。

夫の耳の対英語機能は、確かにちょっと鍛えるのが大変かもしれない。
某FM局の「コンサート・インフォメーション!」というジングルを聞いて、「関西インフォメーション」てなんや、意味不明や、と大真面目なのだ。

なんて、夫のことをこんなふうに書いているけど、私も相当のもんなのだが。

試験前の付け焼刃は利くけれど、基本的な力はちっともつかない>わたし。

TOEICのスコアはそこそこでも、友人を訪ねてNYに旅行した際、コテンパンに思い知らされたもんだ。

ある美術館の入口で友人達と4人分のコートを預けた。
帰るときにコートを渡してもらったら、私の分だけ無い。
「もう一枚預けたけど」「私のコートは?」たったこれだけのことが通じないのだ。
未だに、なんと表現するべきだったのか、よくわからない。
在住の友人が身振り手振りで、なんとか伝えてくれたのだ。

その友人も、英語は得意じゃなかった。
多分、わたしより苦手意識が強かったはずだ。

だんなさまの仕事の関係で、当時1才くらいだったぼっちゃんを連れて2年間だけNYに滞在することになり、それこそ必要に迫られまくって、彼女の英語力は向上したのだ。

NYに着いて最初に彼女に会ったとき、たまたま通りがかった別の観光客から「メトロポリタン美術館はあっちか」というような質問を受けた彼女が、「ミェトロポォウリタン?」とすごく英語らしい発音で聞き返していたことに驚いたものだ。

「子連れで歩いていると、旅行じゃなくて住んでると思われるのよ」と苦笑しながらタクシーを止め、私達を案内してくれた彼女は、すごくかっこよかった。

そんなことを思い出しながら、夫の英語とのstruggleを応援するには、と考え込んでしまった。
わたしもね、ラジオ英会話でも再開させたいわ。

日曜のお昼に、これからの休日の過ごし方について夫からリクエストを受け、そんなこんなを考えていました。


 <<  index  >>


さば [TOP]