日記帳

2004年03月12日(金) 荷造りもろもろ

段ボール箱を作るのはいいが、もう二階には置くところが無くなってきた。

今朝作りかけた箱の中身は大型本。重い。
運ぶ人のことを考えたら、これは一階に置くのが妥当だろうねえ。

というわけで、急遽一階の配置換え。一階とてスペースはないのだ。
横にしてあったカラーボックスを立てて、二つ並べればそらごらん、段ボール箱が良い感じで収まるじゃないの。

と、文章にしてしまえばこれっぽっちだが、実際の作業ときたら、なんで引越し間際に模様替えしてんの、と自分自身に突っ込む気持ちを抑えつつ、散らばったおもちゃを踏まないように、中身を出して移動して掃除して中身を詰めて娘に相槌を打ち。

カラーボックスのひとつには目隠しに布を画びょうで留めてたんだけど、抜いたら画びょうの頭だけ残って、釘の部分が取れない。

ペンチを探して工具箱を出せば、どこにも見当たらない。
そういえばもう封してしまった二階の箱群の中に、しまっちゃった気もするし。
※引越し直前までテープで封しないのが賢いんでしょうね。ようやく気付いた。

出した工具箱をしまうのに、結局階段下の物置スペース全体を片付けなくちゃいけなくなった。ちょっとカーサン壊れてきたぞ・・・。

ここで切れても返事してくれるのは娘ひとり。
こういうとき、夫は居ない方がいい。いれば八つ辺り炸裂だったよ。

ため息をひとつ。あとは手を動かすのみ。がんばれカーサン。

===========================

豆さばで文句言ってたのは、照明器具をネットで購入するんだけどね、その対応がお店によっていろんなレベルがあって、悪いところは悪い、良いところは良い、それだけの話なんですが。

二つ返事のメールのあと、けんもほろろなメールをくれたお店があって、うりゃー、貴様の店では買わん!と叫んでいたわけなんです。

こう見えてもカーサンクレーマークレーマーなのよ。
お気を付けあそばせ。


 <<  index  >>


さば [TOP]