2004年05月26日(水) |
いつもここから(っていやそのお笑いじゃなく) |
すみません、ちょっとだけ、またスガネタで。
ライブDVDを見ていて、後ろでドラムを叩いている沼澤尚さんという方に釘づけ。
なんだろうなあ、この楽しそうな顔、もんのすごい上手いのに「俺が俺が」のソロにならない自制、大人の色気がたちこめる。
たまらん。とそっちでも検索をかけていくと、これまた金鉱だ。
もうどうにも止まらないのである。
============================
音楽でもナンでも、好きになったら出来うる限りの情報を集めたくなってしまう。 例えば、ルーツを知りたい、この人はどんな音楽を聞いてきたんだろう、とか。
学生の頃はネットなんて普及してなかったから、専ら雑誌やラジオでそういう情報を拾い集めた。拾うという過程がまた楽しい。
ひとつ気になる断片がアンテナにひっかかったら、そこからイモヅル式に情報を得る。
それは、好みのサイトを見付けたときともよく似ている。 リンクを辿っていけばお宝が脈々と。
=============================
さてそのお宝を読み漁っているうちに、思考はぐるりとまわって自分自身に戻ってきた。内向ブーメラン。
20代後半からの私のキーワードは「自信喪失」。くくく暗い。
特に妊娠出産辺りからは、出来ないことを数え上げるような癖がついたような気がする。いやあねえ。本来お目出度いことなのにねえ。
もうそれはおしまいにしようと思う。 「NEVER TOO LATE」が座右の銘と、以前のHPのプロフィールに書いてたけど、それは今も変わらない。
座右の銘というよりは、自分に言い聞かせているってかんじなんですけどね。
なんでこんな話になったんだっけ?んんん?
|