つづきね。
==
MC。最近1人でのアコライブもがんばってるスガさん。「「アッごめんっまちがっちゃったっ」(←愛らしく高音)と頭を掻いてごまかせるのは300人まで」「500人超えると無理」「800人だと途中で飽きてきちゃう人とかいるわけ」「で800人対策としてね、ストリングスを入れたりするんですよ」とストリング隊4名おもむろに登場。やんややんや。
「せっかくなんで花道行こう」て再度近いところにいらっさるスガさん。やー胸がどきどきしちゃうんだよねー。握りこぶし力入っちゃうんだよカーサン。
そしたら「夜空」だ。うあー。最近この曲には弱いのよ。号泣第二弾。
花道を去っていったかと思ったら「これからむかえにいくよ」JAZZアレンジ。スガくんの声と森さんのkeyに狂わされそうになる。頭がおかしくなりそうにいい。激しくなんか分泌した。次の「19才」でほっとするくらいに。
「春夏秋冬」。これ、いいね。ストリング隊いいね。きれいな歌だ。
ストリング隊退場して「青空」。アウトロ、スガくんの絞り出すようなファルセット、森さんのプログラミングパターンのスケールが上がっていく。空気がものすごいことになってる。
==
スガママが武道館一日目に来てくれたというぼやきMC。「前回の武道館に来てさ、ファンに囲まれちゃったりして「アンタのライブ二度と行かないわッ(高音裏返して発声)」」「オレのせいじゃねーし!」昨日のライブも直前に突然「行く」と高らかに宣言したママ、バンドやスタッフへの差し入れに東京ばなな買ってきてくれたとか。「おいしかった」ってコーラスの姐さん二人にフォローされて「気ィ遣わせてごめ・・・」と絶句。
「昨日はわけわかんなくなっちゃって座薬の話とかしちゃってさ」「他のアーティストはどうしてるわけ?」お、親対策ですか・・・。「聞かせたくない歌も多いじゃない?」「今日はいねーがらよー」お馬鹿な息子はかわええのう。
ママ抜きで解放されちゃってるもんだから、ほどなく、ドS降臨。「どうしようかなー・・・。・・・どんな気分・・?」声が低くなってく。「男にせがんでるようなさあ・・・声で言ってくれたらやってもいいよ・・・」ってアンタ。解放されるとコレだ。好きだなあ。
で「ドキドキしちゃう」。ちょっと意外。今までで一番アップテンポだったのでは?サビのえげつないベースが腰にくる。まみちゃん仁王立ちギターソロ。
来たっ「ストーリー」。いつものイントロドラムだけど、なんか今日はすごいなタカさん。拳を振り上げる裕子姐さんの勢い。いや、この曲はタカさん圧倒的。
「SPIRIT」。スガくんにこの気持ち届けとハンドクラップに祈りを込める。ぴょんぴょん飛び跳ね始めたスガくん。会場中のうねるようなハンドクラップの波にカーサンも酔いそうになる。
そして「正義の味方」ああもう殺してくれ。森さんあたしゃ限界だ。正気じゃいられない。スガくん足踏み開始。
アウトロそのままバスドラが刻んで「イジメテミタイ」に続くのねとわかる。ぼやきMCもう一度。「昨日は満足に歌えなかったんじゃー!」「オレだって人の子だー!親の前でセックスの歌なんて歌えるかー!」「昨日の分まで歌わせていただきますよ!」ドッ、ドドッ、とタカさんは刻み続ける。
「行くぜー!」おや、ベースの音色がいつもと違う。やーらしーの。ワウがかかってるみたい。ハンドマイク持ったスガくんが、姐さん二人に挟まれる。
「こんなやり方が好きでしょう?」とスガくんのおずぼんポケットに指を入れそうな勢いの姐さん。いやありゃー入れてた。
直立不動のスガくん「そんなこと・・言えるわけないじゃない」まじ照れかすれ声。さすがだ姐さんあんな声出させるなんて。スガくんをステージセンターに残して、花道ウォークする姐さん二人。ここはどこの小屋でしょうか・・・。裕子姐さんの横腹・・・。
間奏でぎこちなくステージ右方向へ歩き出したスガくん。歩き方変や・・。右足と右手一緒に出てないか・・。ドラムとベースの決めが入るたびに、空手の突きみたいにするんだけど、なんですか、テコンドー音頭ですか、武道館にちなんだかそうかそうか。本人真面目なだけに笑えて苦しい。あーもーなにすんだよ。
一度姐さんたちにウォークを学んだほうがよろしいかと。ギター手離した時点で負けみたいなもんだな、彼の場合。
会場ざわついたまま「午後パレ」へ。ミラーボール回る回る。フライヤーの袋に入ってたいんちきグラサン装着。サビでダンサー登場。大変、踊らなくちゃだわよ。た、楽しい。2番のサビ入りでキラキラリボンもぱーんと飛ぶ。楽しいっ。
国際フォーラムでは若干つらい感のあった「ラーララ」コールアンドレスポンスも楽しい。もう楽しくってどうしよう。キラキラリボンを拾って振り回す。スガさーん!
==
アンコール。着替えてないんだスガくん。汗すごかろう。こっちも汗だく。
息を整えて軽くMCして「あまい果実」。ワウペダル踏む足まで見える。ああ。そうきたか。会場が緩く揺れる。左右に揺れる。
「転職のカリスマ」MCをかまして「真夏の夜のユメ」。アコギの音が柔らかい。
「奇跡」。
==
「もう声出ないし・・」と笑いながら出てきてダブルアンコール。
「このところちょっと」そうこなくちゃ。「奇跡」じゃ締まらないんだよー。ははは。今日の一言は「2DAYSじゃ少ないぜー!」。「ありがとー!ありがとー!」そりゃこっちの台詞だよスガさん。ありがと。
==
改めてメンバー紹介するも、誰も「オンボーカル、スガシカオー」って言ってくれないの。タカさんがジェスチャーしてくれるのみ。後ろに一歩下がろうとしてしまうスガくん。キミってひとは。森さんと抱き合って退場。じーん。よかったね。ほんとによかったね。
最後に「Thank You Funky Audience!」と後ろのスクリーンに流れ、客電点灯。
|