3月も最終週、引越し準備は何ひとつ進まず。4月に入ってからだな、こりゃ(他人事モード)。
せいぜいカーサンがやったことと言えば、PCのお気に入りに「仙台」フォルダを作り、物件の検索結果なんかをちまちま放り込んだくらいか。ちまちま。
あと、粗大ゴミの手数料を調べた。まだ捨ててないけど。だめじゃん。
なにしろ、具体的に身動き取れるようになるのは4月になって、幼稚園が始まって身軽になってからだ。歯医者とか、歯医者とか、歯医者とか。
先送りばかりで何もすることがないはずなんだが、なんだこの落着かなさは。中途半端に宙ぶらりんな所在無さは。
ギターを置いたスガくんのような気分だ。
===
週末と昨日と、定冠詞「久しぶり」が付く友人と会った。
週末は横浜で、同期という名の愉快な仲間たちと。大の大人がWiiスポーツで消耗していくさまがいかにも馬鹿馬鹿しくて楽しかった。あたくし?リアルと同じ100に届かないボーリングスコアを残しました。 ※カーサン的には「Mii」で作った似顔キャラを「手直し」しようとすると、キャラが持ち上げられて「なにすんのよう」と手足をばたつかせるアクションがおかしくてたまらんかった。腹よじれる。
昨日は中学からの友人。正確には中2のときからだから、・・・もうすぐ四半世紀の仲か。ひゃー。
会う回数が減ってどんなに間が空いたって、会えば1秒でいつものくだらない会話だ。
だから(だから?)引越したって、今と何も変わらないのかもしれない。と、「寂しい」とかそういう感情には目をつむっとこう。 ※「人は、移動した時間じゃなく、距離で疲労する」とはスガさんとこのBBSで見かけた文。距離で寂しくなるのかな、なんて。いかんいかんいかーん!
「引越し」がトリガーになって会いたいひとに会えるなんて、実は贅沢しているんだよねえ、カーサン。
|